光合成
大空と大地の恵み
松沢みどりを守り隊
農地・水・環境保全向上対策
実施要綱に基づき、地域に存する農地・農業用水等の資源や環境の保全と質的向上を図る活動に取り組むことになりました。その活動組織名です。
記事カテゴリ
松沢みどりを守り隊 (247)
北都の森 (24)
農業 (202)
林業 (131)
水産業 (80)
薪 (6)
ノンジャンル (217)
特別栽培米
今年、山野人の栽培するコシヒカリは全て新潟県の認証を取得した特別栽培農産物です。「岩船有機生産者協会」による
栽培管理計画
に基づき栽培管理されております。
リンク集
(株)北都
もしか漁師の釣り日記
チームビンゴ
新潟ゆうき(株)
荒川鮭(サケ)有効利用調査委員会
田んぼの生きもの調査
”清流”荒川を考える流域ワークショップ
→
リンク集のページへ
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
4/11
夜桜
4/10
満開
7/14
神林さくらの会
6/8
ブナ
5/25
棚サポ
5/18
お幕場茶会
5/16
サクラマス
5/12
育樹を通じ、自然を学ぶ日
4/26
野良仕事
4/25
クリーン作戦
山野人のプロフィール
名 前 阿部 功 生息地 新潟県村上市 大空と大地の恵である農林水産業を生業としてます。
検索
このブログを検索
2014/4/19
「まき割」
薪
昨年の秋に開店いたしました、薪販売「まきすと」さんでは、今年の冬の薪作りを開始いたしました。
寒の季節に切り出した原木のナラ材と、今年から新商品の薪材とを玉切りしては薪割と天気の良い日はせっせと稼いでおります。
ちなみに今年からの新商品の薪は数量に限りがあるためにシークレットメニューになるかもしれません、興味のおありの方は薪割現場に遊びに行くと話好きの社長に新商品の話が聞けますよ。
タグ:
薪
ナラ
原木
投稿者: 山野人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/3/8
「まきすと」
薪
春よりお話をしていた、友人の薪販売店「まきすと」がオープンいたしました。今年の1月に伐採した寒切りのナラの原木100%で作りました自信作をお届けできるようになりましたそうです、よろしければ覗いてみてください。
品質と価格に自信あり!!
まきすと
←クリックしてHPへ
タグ:
薪
ナラ
原木
投稿者: 山野人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/9
「ナラ 薪」
薪
今年の冬の温もりのために寒切りにこだわって切り出した薪の原木ナラ100%
薪棚で乾燥が進んでいます、木口には細かいヒビがが入り始めていますから、冬を迎えるころには、良い具合に出来上がっていると思います。
タグ:
薪
ナラ
原木
投稿者: 山野人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/29
「みんな空の下」
薪
雨の降らない日はセッセト薪作りに勤しんでいるのですが、雨降りばかりで田圃はなかなか乾いてくれないなか、寒切りの原木は乾いているのが良く判る。
今頃切り出した原木で薪を作ると、薪割機の斧が刺さる時に水が滲み出るのですが、さすがに寒切りの原木は水が滲み出ないですね。
薪の原木山もようやく半分を越えたようで何とか5月中には完成させたいね(汗)
タグ:
薪
ナラ
原木
投稿者: 山野人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”