つぶやき
その日の出来事をちょいと紹介しています。
リンク
ピクシィのお世話係『あき@管理人代理』が主催するブログ
黒鯛釣りの珍道中(笑)管理人のサイトです
最近のコメント
turi1002nさん あ…
on
2月11日
時計回りに90°回し…
on
2月11日
釣りOさん ありがと…
on
しばしのお別れ
ペットといえど家族…
on
しばしのお別れ
turi1002nさん 我が…
on
しばしのお別れ
最近の投稿画像
電車でGO!
今週も仕事です…
2021年
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2006/1/30
「更新」
管理人のつぶやき
3年ぶりの運転免許の更新講習
今回の講習は”優良運転者講習”と言うクラスで
過去5年間軽微な違反が一回だけのドライバーの集まりらしい。
ゴールド免許にあと一歩かな(笑)
横浜駅周辺ので仕事をしているおいら。。。。。
多い時は年間3回ぐらいレッカー移動された事があったような(笑)
今年も安全運転でいきましょ!!
目指せ!!ゴールド免許!保険料もお得です(爆)
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/25
「おかげ様で・・・・」
管理人のつぶやき
ピクシィのおでかけ日記
が
サイトアップしてから2年となりました。
そんな訳でプチリニューアルしたのだが・・・・・・
評判が悪ければ元にもどしま〜す。
こんなサイトですがこれからもよろしくお願い致します。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/22
「雪大好き!」
ピクシィのつぶやき
散歩が待ち遠しい雪の次の日。
催促をしてやっと散歩に行ってもらえた。
まずは雪質のチェック(笑)
誰も踏んでいない雪は気分がイイわん!
その後
怪しい臭いが・・・・・・
なッ、何だ?
とりあえず確認のため
何も無い(笑)
いや〜。。。。。。とにかく楽しいのヨ!!
最後は近所の子供達の作品の前で記念写真
雪国行きて〜!!
by ピクシィ
0
投稿者: ピクシィ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/21
「雪国」
管理人のつぶやき
朝起きて外を見れば一面の銀世界!
まさに雪国である。
そんな中、ピクシィの散歩。
大喜びのピクシィ!!雪の中を爆走していた(笑)
明日は凍結して大変だろな〜・・・・・・
おそらく、ピクシィも転ぶと思います。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/18
「魚の値段」
短竿師のつぶやき
とある海鮮居酒屋に仕事で行くと。。。。。
魚料理のオススメが黒板に書いてあったのでちょいと注目!
最初の注目は『黒鯛刺身』
1,200円は高いな〜と思うのだが煮付け料理は?
ビックリの値段!!
食べて美味しい魚は値段も美味しい(笑)
この冬はアイナメ狙って魚屋に売りに行こうかと検討中(爆)
リリースしてきた”カサゴ”や”メバル”もキープかな?
0
投稿者: 短竿師
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2006年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
電車でGO!
ボッチです‥‥その2
ボッチです
今週も仕事です💦
2021年
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (4)
2020年8月 (3)
2020年7月 (1)
2020年6月 (3)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (3)
2019年8月 (7)
2019年7月 (3)
2019年6月 (4)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (6)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年9月 (1)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (3)
2017年12月 (2)
2017年11月 (7)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (1)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (2)
2017年2月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (3)
2016年10月 (6)
2016年9月 (5)
2016年8月 (3)
2016年7月 (3)
2016年6月 (3)
2016年5月 (3)
2016年4月 (5)
2016年3月 (5)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (5)
2015年9月 (7)
2015年8月 (5)
2015年7月 (4)
2015年6月 (5)
2015年5月 (7)
2015年4月 (4)
2015年3月 (4)
2015年2月 (5)
2015年1月 (2)
2014年12月 (8)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年9月 (7)
2014年8月 (8)
2014年7月 (17)
2014年6月 (8)
2014年5月 (3)
2014年4月 (6)
2014年3月 (7)
2014年2月 (8)
2014年1月 (7)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (13)
2013年8月 (7)
2013年7月 (9)
2013年6月 (12)
2013年5月 (16)
2013年4月 (14)
2013年3月 (11)
2013年2月 (9)
2013年1月 (14)
2012年12月 (16)
2012年11月 (13)
2012年10月 (9)
2012年9月 (26)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (10)
2012年5月 (25)
2012年4月 (16)
2012年3月 (14)
2012年2月 (14)
2012年1月 (17)
2011年12月 (12)
2011年11月 (11)
2011年10月 (16)
2011年9月 (26)
2011年8月 (11)
2011年7月 (9)
2011年6月 (16)
2011年5月 (14)
2011年4月 (6)
2011年3月 (13)
2011年2月 (8)
2011年1月 (11)
2010年12月 (15)
2010年11月 (11)
2010年10月 (15)
2010年9月 (13)
2010年8月 (8)
2010年7月 (6)
2010年6月 (8)
2010年5月 (3)
2010年4月 (3)
2010年3月 (3)
2010年2月 (4)
2010年1月 (4)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年9月 (5)
2009年8月 (6)
2009年7月 (4)
2009年6月 (4)
2009年5月 (6)
2009年4月 (3)
2009年3月 (4)
2009年2月 (4)
2009年1月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (5)
2008年10月 (6)
2008年9月 (5)
2008年8月 (5)
2008年7月 (8)
2008年6月 (6)
2008年5月 (5)
2008年4月 (3)
2008年3月 (8)
2008年2月 (8)
2008年1月 (3)
2007年12月 (5)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年9月 (6)
2007年8月 (9)
2007年7月 (2)
2007年6月 (7)
2007年5月 (3)
2007年4月 (5)
2007年3月 (8)
2007年2月 (10)
2007年1月 (7)
2006年12月 (6)
2006年11月 (4)
2006年10月 (6)
2006年9月 (5)
2006年8月 (9)
2006年7月 (6)
2006年6月 (8)
2006年5月 (8)
2006年4月 (8)
2006年3月 (15)
2006年2月 (7)
2006年1月 (12)
2005年12月 (12)
2005年11月 (12)
2005年10月 (9)
2005年9月 (13)
2005年8月 (11)
2005年7月 (10)
2005年6月 (4)
2005年5月 (4)
2005年4月 (11)
2005年3月 (7)
2005年2月 (6)
2005年1月 (9)
2004年12月 (9)
2004年11月 (5)
2004年10月 (12)
記事カテゴリ
管理人のつぶやき (1105)
ピクシィのつぶやき (57)
あきのつぶやき (36)
短竿師のつぶやき (121)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”