2020/2/11
今から18年前、2002年2月11日ピクシィは
我が家にやって来ました。
そして、18年後の2020年2月11日は
ピクシィさんの百か日。
アイツ
狙っただろ〜(笑)
そんな訳で、百か日詣りをしに
伊勢原にある
茶湯寺
こちらのお寺
百一日目にお参りすれば死者に
よく似た方に逢えるらしいとの事ですが……
ピクシィ似のワンコには逢えませんでした。
風情があり、ちょっと寂しいお寺でした。
参拝者は皆無です。
ほぼ、日も当たらず暗い雰囲気ですが
風情あり落ち着きます。
ここで、目的は完了ですが
せっかくここまで来たので
大谷参りをしようと
大山の阿夫利神社に参拝へ
急坂を15分程登り
大山ケーブルカーに乗車
物凄い急勾配でした。
無事に着いた阿夫利神社

立派な屋城でした。
さらに、徒歩で大山山頂に行けば本殿があるのですが
ここでイイです(笑)
しっかりとお参りをしてきました。
物凄く景色が良かったです
いちばん気になった事が……
これ
何? この食べ物?
ルーメソ?
全く未知の食べ物です。
情報求む(笑)
そんな感じで大山詣りとピクシィさんの百か日
参りをした、ピクシィが我が家に来て18年の
記念日でした。


2
2020/2/10
劇寒ですね〜(・_・;
それでも、
じっとはしていられない性格
今週も焚火をしにちょいと河原まで
釣り仲間と適当に集まって行うキャンプ
今年の第一回大会です。(笑)
強風の中なんとなく設営完了
昼ごはんしながら一杯やるよね〜
鶏肉サイコーです
そして、あまりにも寒いので
早い時間に着火
薪は売るほどあるしね〜
まー
その後は酒を楽しみ
薪を焼べて
ダラダと食べてのんで夜を過ごす
何時ものペースである。
やっぱり焚火は楽しい。
翌朝は……
ジジイ達の朝は早く、
6時半には起床して
先日に残ったおでんを朝食にして
ミルサーで挽いたコーヒーを頂く(笑)
そこにやって来た
1人と一匹

m
同じく、釣り仲間のじゅんちゃんとアンジー
アンジーの朝の散歩を兼ねてわざわざ来てくれました
まー
毎回、こんな感じのゆるいキャンプですが
今年もやりますよー
参加者募集してます。

3
1 | 《前のページ | 次のページ》