せいけんじこども園
社会福祉法人清見福祉協会
せいけんじ子ども園
せいけんじこども園の概要
1 施設名 社会福祉法人清見福祉協会 せいけんじこども園 2 所在地 〒761−4432 香川県小豆郡小豆島町 草壁本町395 TEL 0879-82-4228、0294 FAX 0879-82-5235 3 設 立 昭和26年 4 事業内容 (1)定員120名 ※0歳児より就学前の乳幼児 ※集団保育が可能な障害を持 った乳幼児 (2)保育時間 午前7:30〜 午後6:30まで (延長19:00まで) (3)休園日 日曜日、国民の祝日 園長が必要と認めた日 (4)特別保育事業 1)一時預かり 2)子育て支援拠点事業 3)放課後児童クラブ (せいけんじキッズ) 清見寺教室第一、第二 土庄教室第一、第二
最近の記事
ブログの休止
きりん青組
ぞう組♡
きりん しろぐみ
いるかぐみ
記事カテゴリ
ニュース (4850)
わくわくランド (21)
ひよこ組 (177)
ぞう組 (251)
ひつじ組 (97)
くま組 (175)
きりん組 (250)
いるか組 (218)
わくわくランド&一時預かり (0)
きよみ保育園 (52)
3.4.5歳児 (4)
たまごぐみ・一時預かり (39)
リンク集
小豆島霊場マップ他
せいけんじこども園ホームページ
園長のFB
島の小さな音楽家広場
小豆島霊場会HP
小豆島町塩田町長のサイト
横峯式教育法
保育園お寺のジャズのHP
わくわくランド
香川県下の保育園
→
リンク集のページへ
カレンダー
2009年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
園長のプロフ
園長のプロフィール 高野山大学卒業 社会福祉学を学び、1979年アメリカロサンゼルスに高野山真言宗開教師として赴任、CSULAにて幼児教育・社会福祉を学び、その後方向転換、宝石鑑別(GIA G.G) 彫金 宝飾デザインを学び、開教師をしながらビバリーヒルズ、ロデオドライブの宝飾店でダイヤモンドの選別・販売を手がける。同時に、ヘリコプター、飛行機操縦を身に付け西海岸を飛行機やヘリコプターで遊覧、中でもグランドキャニオンでの飛行は圧巻であった。1985年師僧である清見寺前住職周善体調不良のため一時帰国。その年冬結婚のため再度帰国。平成3年より草壁保育園々長、清見寺住職 草壁保育園からせいけんじこども園に名称変更
副園長のプロフ
広島大学理学部数学科を卒業(中学・高校数学教諭資格)後日立製作所でコンピュターインストラクターとして研修、講師を務める。 結婚を機に小豆島へ。土庄小学校臨時教諭、その年保育士試験合格、幼稚園教諭試験合格、周豊と共にヨーロッパから子供服を輸入販売を15年手がけ同時にヨーロッパの文化や教育を研究。また、子供3児をアメリカやヨーロッパへ短期留学させて育てその理念や教育法を草壁保育園にフィードバックしている。現在せいけんじこども園副園長 子どもたちはそれぞれ医師、歯科医師、国際線CAとして活躍中。
過去ログ
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (69)
2019年2月 (47)
2019年1月 (32)
2018年12月 (75)
2018年11月 (69)
2018年10月 (66)
2018年9月 (68)
2018年8月 (59)
2018年7月 (81)
2018年6月 (81)
2018年5月 (69)
2018年4月 (57)
2018年3月 (60)
2018年2月 (46)
2018年1月 (36)
2017年12月 (74)
2017年11月 (71)
2017年10月 (61)
2017年9月 (67)
2017年8月 (66)
2017年7月 (90)
2017年6月 (67)
2017年5月 (50)
2017年4月 (48)
2017年3月 (58)
2017年2月 (46)
2017年1月 (45)
2016年12月 (58)
2016年11月 (80)
2016年10月 (42)
2016年9月 (47)
2016年8月 (67)
2016年7月 (75)
2016年6月 (67)
2016年5月 (60)
2016年4月 (35)
2016年3月 (45)
2016年2月 (45)
2016年1月 (19)
2015年12月 (36)
2015年11月 (36)
2015年10月 (40)
2015年9月 (39)
2015年8月 (26)
2015年7月 (57)
2015年6月 (74)
2015年5月 (59)
2015年4月 (73)
2015年3月 (57)
2015年2月 (67)
2015年1月 (49)
2014年12月 (72)
2014年11月 (60)
2014年10月 (55)
2014年9月 (53)
2014年8月 (57)
2014年7月 (68)
2014年6月 (81)
2014年5月 (94)
2014年4月 (44)
2014年3月 (41)
2014年2月 (41)
2014年1月 (51)
2013年12月 (69)
2013年11月 (80)
2013年10月 (79)
2013年9月 (57)
2013年8月 (85)
2013年7月 (76)
2013年6月 (54)
2013年5月 (60)
2013年4月 (59)
2013年3月 (27)
2013年2月 (21)
2013年1月 (21)
2012年12月 (20)
2012年11月 (26)
2012年10月 (27)
2012年9月 (25)
2012年8月 (19)
2012年7月 (25)
2012年6月 (25)
2012年5月 (27)
2012年4月 (27)
2012年3月 (19)
2012年2月 (14)
2012年1月 (17)
2011年12月 (29)
2011年11月 (26)
2011年10月 (24)
2011年9月 (14)
2011年8月 (22)
2011年7月 (26)
2011年6月 (32)
2011年5月 (22)
2011年4月 (25)
2011年3月 (25)
2011年2月 (25)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (34)
2010年10月 (36)
2010年9月 (53)
2010年8月 (61)
2010年7月 (56)
2010年6月 (80)
2010年5月 (57)
2010年4月 (51)
2010年3月 (10)
2010年2月 (16)
2010年1月 (17)
2009年12月 (11)
2009年11月 (12)
2009年10月 (16)
2009年9月 (14)
2009年8月 (16)
2009年7月 (25)
2009年6月 (25)
2009年5月 (17)
2009年4月 (15)
2009年3月 (7)
2009年2月 (13)
2009年1月 (15)
2008年12月 (9)
2008年11月 (7)
2008年10月 (27)
2008年9月 (13)
2008年8月 (8)
2008年7月 (18)
2008年6月 (15)
2008年5月 (22)
2008年4月 (19)
2008年3月 (12)
2008年2月 (23)
2008年1月 (12)
2007年12月 (13)
2007年11月 (13)
2007年10月 (9)
2007年9月 (6)
2007年8月 (7)
2007年7月 (17)
2007年6月 (14)
2007年5月 (8)
2007年4月 (15)
2007年3月 (8)
2007年2月 (12)
2007年1月 (17)
2006年12月 (30)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年9月 (17)
2006年8月 (24)
2006年7月 (35)
2006年6月 (43)
2006年5月 (26)
2006年4月 (19)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
メッセージBOX
QRコード
このブログを
情報公開
2009/6/30
「昨日のいるか組は・・・」
ニュース
週に一回のプール掃除
園長先生が水をぬいてくれたので、みんなで雑巾がけだー
みんなで一列に並んでヨーイ、ドンッ
きれいにな〜れ〜
秋長さんから頂いたジャガイモのツルを植えたよ
畑にうねを作って
ビニールをかけて、穴をあけたら、ツルを植えて・・・
園長先生が手伝ってくれたよ
投稿者: おかだ☆
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/30
「あきらちゃん&りかちゃんコンサート」
ニュース
あきらちゃんとりかちゃん何をしてくれるかなぁ〜?!ドキドキ、ワクワク
クラスを呼ばれるとちゃんとお返事できたよ
大好きな手遊びもしてくれたよ
園長先生もノリノリです
へんしんトンネルのパネルシアターも楽しかったよ
トンネルをくぐるといもむしくんがちょうちょになったり、きりんさんの首が伸びたり
すごかったよ
大好きな忍者に変身して踊ったよ
何度も踊ってるから上手でしょ
自分の誕生月の時に前に出たよ
去年ちょっぴり恥ずかしくて前に出られなかった子も、前に出られました
いるかぐみ数人と一緒におとうちゃん’Sを踊りました
あきらちゃん、りかちゃんとっても楽しかったです
また遊びにきてね
投稿者: 樋口 さゆみ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/6/27
「給食の様子6月26日」
ニュース
毎日毎日おいしい給食ありがとう
手づかみ食べで食べたりスプーンを持って食べたり、意欲満々の子どもたち
投稿者: おかだ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/24
「泥んこ遊び」
ニュース
いつもは水たまりに入ったらダメ
って言われるのに、今日は本当に入っていいのかなぁ
そ〜っと入っていました
足でバチャバチャ楽しいなぁ〜
こっちにも大きな水たまり発見
スコップですくってコップに入れたよ
お団子を作ったり
水をすくったり。。。思い思いに楽しんでいました
みんなで協力して、水を集め、バケツの中はいっぱいになっていました
コーヒー
ができたよ
飲む
投稿者: 浜辺
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/23
「気持ちいい〜☆」
ニュース
だいすきなプール遊びがはじまりました
みんな「エイエイお〜!!!」と元気いっぱい楽しんでいます
たのしいなぁ〜
ハイ、チーズ
ワニ歩きにチャレンジ
上手でしょ
ちょっぴり怖くてもチャンジする気持ち応援中。。。
投稿者: ささたに
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/19
「プール遊び☆」
ニュース
プールをだしたよ
みんなで汚れた所を雑巾でふきふき
きれいになったよー
わーい
冷たくて気持ちいい〜
プールの後はおやつだよ
あ〜おいし〜
投稿者: おかだ☆
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/19
「りす、ひよこのふうせ遊び」
ニュース
今から風船遊びがはじまるよ〜
なんだ〜ちょっと〜
じょうずにもてたよ
はじめはビックリしたけど風船ってたのしいな〜またしたいな
投稿者: おかだ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/19
「しゃぼんだま」
ニュース
しゃぼんだま上に飛んでいっちゃった
まてまてぇ〜
近くで見えたよ
きれいだなぁ〜
手の上にしゃぼんだまのるかなぁ〜
投稿者: 樋口 さゆみ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/17
「くまぐみ」
ニュース
6月15日、青葉まつり。葉っぱを貼って大きな、くま組さんの木ができました。
ぞう組さんとじゃがいも堀りにいったよ。じゃがいもを見つけると「あったぁ〜」と手に持ち嬉しそうでした。
じゃいも食べておいしかったよ。
投稿者: 進藤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/15
「今週もスタート。ひつじ組」
ニュース
月曜日、礼拝をしました。ぞう組のお兄さん、お姉さんと一緒でした。
青葉まつりに参加してはっぱを貼りました
朝の歌を元気いっぱい歌います(先週の様子)
園庭では滑り台や木の家が大好きです
泥団子作りは先生も真剣になります、、、。ツルッツルでいい感じに出来ました
投稿者: 日岡
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”