せいけんじこども園
社会福祉法人清見福祉協会
せいけんじ子ども園
せいけんじこども園の概要
1 施設名 社会福祉法人清見福祉協会 せいけんじこども園 2 所在地 〒761−4432 香川県小豆郡小豆島町 草壁本町395 TEL 0879-82-4228、0294 FAX 0879-82-5235 3 設 立 昭和26年 4 事業内容 (1)定員120名 ※0歳児より就学前の乳幼児 ※集団保育が可能な障害を持 った乳幼児 (2)保育時間 午前7:30〜 午後6:30まで (延長19:00まで) (3)休園日 日曜日、国民の祝日 園長が必要と認めた日 (4)特別保育事業 1)一時預かり 2)子育て支援拠点事業 3)放課後児童クラブ (せいけんじキッズ) 清見寺教室第一、第二 土庄教室第一、第二
最近の記事
ブログの休止
きりん青組
ぞう組♡
きりん しろぐみ
いるかぐみ
記事カテゴリ
ニュース (4850)
わくわくランド (21)
ひよこ組 (177)
ぞう組 (251)
ひつじ組 (97)
くま組 (175)
きりん組 (250)
いるか組 (218)
わくわくランド&一時預かり (0)
きよみ保育園 (52)
3.4.5歳児 (4)
たまごぐみ・一時預かり (39)
リンク集
小豆島霊場マップ他
せいけんじこども園ホームページ
園長のFB
島の小さな音楽家広場
小豆島霊場会HP
小豆島町塩田町長のサイト
横峯式教育法
保育園お寺のジャズのHP
わくわくランド
香川県下の保育園
→
リンク集のページへ
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
園長のプロフ
園長のプロフィール 高野山大学卒業 社会福祉学を学び、1979年アメリカロサンゼルスに高野山真言宗開教師として赴任、CSULAにて幼児教育・社会福祉を学び、その後方向転換、宝石鑑別(GIA G.G) 彫金 宝飾デザインを学び、開教師をしながらビバリーヒルズ、ロデオドライブの宝飾店でダイヤモンドの選別・販売を手がける。同時に、ヘリコプター、飛行機操縦を身に付け西海岸を飛行機やヘリコプターで遊覧、中でもグランドキャニオンでの飛行は圧巻であった。1985年師僧である清見寺前住職周善体調不良のため一時帰国。その年冬結婚のため再度帰国。平成3年より草壁保育園々長、清見寺住職 草壁保育園からせいけんじこども園に名称変更
副園長のプロフ
広島大学理学部数学科を卒業(中学・高校数学教諭資格)後日立製作所でコンピュターインストラクターとして研修、講師を務める。 結婚を機に小豆島へ。土庄小学校臨時教諭、その年保育士試験合格、幼稚園教諭試験合格、周豊と共にヨーロッパから子供服を輸入販売を15年手がけ同時にヨーロッパの文化や教育を研究。また、子供3児をアメリカやヨーロッパへ短期留学させて育てその理念や教育法を草壁保育園にフィードバックしている。現在せいけんじこども園副園長 子どもたちはそれぞれ医師、歯科医師、国際線CAとして活躍中。
過去ログ
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (69)
2019年2月 (47)
2019年1月 (32)
2018年12月 (75)
2018年11月 (69)
2018年10月 (66)
2018年9月 (68)
2018年8月 (59)
2018年7月 (81)
2018年6月 (81)
2018年5月 (69)
2018年4月 (57)
2018年3月 (60)
2018年2月 (46)
2018年1月 (36)
2017年12月 (74)
2017年11月 (71)
2017年10月 (61)
2017年9月 (67)
2017年8月 (66)
2017年7月 (90)
2017年6月 (67)
2017年5月 (50)
2017年4月 (48)
2017年3月 (58)
2017年2月 (46)
2017年1月 (45)
2016年12月 (58)
2016年11月 (80)
2016年10月 (42)
2016年9月 (47)
2016年8月 (67)
2016年7月 (75)
2016年6月 (67)
2016年5月 (60)
2016年4月 (35)
2016年3月 (45)
2016年2月 (45)
2016年1月 (19)
2015年12月 (36)
2015年11月 (36)
2015年10月 (40)
2015年9月 (39)
2015年8月 (26)
2015年7月 (57)
2015年6月 (74)
2015年5月 (59)
2015年4月 (73)
2015年3月 (57)
2015年2月 (67)
2015年1月 (49)
2014年12月 (72)
2014年11月 (60)
2014年10月 (55)
2014年9月 (53)
2014年8月 (57)
2014年7月 (68)
2014年6月 (81)
2014年5月 (94)
2014年4月 (44)
2014年3月 (41)
2014年2月 (41)
2014年1月 (51)
2013年12月 (69)
2013年11月 (80)
2013年10月 (79)
2013年9月 (57)
2013年8月 (85)
2013年7月 (76)
2013年6月 (54)
2013年5月 (60)
2013年4月 (59)
2013年3月 (27)
2013年2月 (21)
2013年1月 (21)
2012年12月 (20)
2012年11月 (26)
2012年10月 (27)
2012年9月 (25)
2012年8月 (19)
2012年7月 (25)
2012年6月 (25)
2012年5月 (27)
2012年4月 (27)
2012年3月 (19)
2012年2月 (14)
2012年1月 (17)
2011年12月 (29)
2011年11月 (26)
2011年10月 (24)
2011年9月 (14)
2011年8月 (22)
2011年7月 (26)
2011年6月 (32)
2011年5月 (22)
2011年4月 (25)
2011年3月 (25)
2011年2月 (25)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (34)
2010年10月 (36)
2010年9月 (53)
2010年8月 (61)
2010年7月 (56)
2010年6月 (80)
2010年5月 (57)
2010年4月 (51)
2010年3月 (10)
2010年2月 (16)
2010年1月 (17)
2009年12月 (11)
2009年11月 (12)
2009年10月 (16)
2009年9月 (14)
2009年8月 (16)
2009年7月 (25)
2009年6月 (25)
2009年5月 (17)
2009年4月 (15)
2009年3月 (7)
2009年2月 (13)
2009年1月 (15)
2008年12月 (9)
2008年11月 (7)
2008年10月 (27)
2008年9月 (13)
2008年8月 (8)
2008年7月 (18)
2008年6月 (15)
2008年5月 (22)
2008年4月 (19)
2008年3月 (12)
2008年2月 (23)
2008年1月 (12)
2007年12月 (13)
2007年11月 (13)
2007年10月 (9)
2007年9月 (6)
2007年8月 (7)
2007年7月 (17)
2007年6月 (14)
2007年5月 (8)
2007年4月 (15)
2007年3月 (8)
2007年2月 (12)
2007年1月 (17)
2006年12月 (30)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年9月 (17)
2006年8月 (24)
2006年7月 (35)
2006年6月 (43)
2006年5月 (26)
2006年4月 (19)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
メッセージBOX
QRコード
このブログを
情報公開
2010/4/30
「わくわくランド」
ニュース
ぼくたちマットの上でご機嫌
わたしもゴロゴロ!お友達もいてにっこにこ
ままごと遊び
ママみたいでしょ
みてて!ボールをえいっ
上手でしょ
きょうは「おおきなかぶ」のエプロンシアターをしました
うんとこしょ、どっこいしょ!ってみんなでからだを揺らしていたらおおきなかぶが出てきてみんなでさわったよ。次のわくわくランドは5月7日(金)です。母の日のプレゼント作り、花まつりに参加予定です。みなさんで遊びにきてくださいね。お待ちしています
投稿者: 日岡
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/30
「小豆島高校90周年運動会へ参加しました」
ニュース
みんなでそろって入場行進
競技の出番を待っています
お兄さんお姉さんとどこへ持っていくかを相談しています。
投稿者: 園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/30
「小豆島高校体育祭頑張ったよ!!」
ニュース
今日は小豆島高校体育祭に3・4・5歳児が参加させていただきました
少しはずかしいな〜
お姉ちゃん早くー
先にゴールしちゃうよ
お姉ちゃんと一緒で楽しいな
終わった後はみんなで記念撮影
お兄ちゃんに肩車してもらったー
小豆島高校90周年
90のお花はみんなで付けたんだよ
ご飯の時間
お姉ちゃんが一緒に食べよ〜って誘ってくれたんだ
最後はみんなでフォークダンス
お兄ちゃん・お姉ちゃん・先生方、今日はたくさんの競技に参加させていただきありがとうございました
とっても楽しかったです
投稿者: おかだ☆
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/28
「こんなあそびみーつけた」
ニュース
どこにひもをとおそうかな
ねえねえどうするの
この花なーに
八重桜っていうんだよ 花びらが多いよね
投稿者: 福家
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/28
「たくさんお外であそんだよ☀」
ニュース
今日はいいお天気でこいのぼりも嬉しそうにおよいでるね〜
足掛けできるかな〜
先生と一緒に登ったよ
うさぎさんご飯だよー
すべりだい楽しいな〜
仲良し二人
初めての粘土遊び
こんなに重なって大きくなったぞー
何つくろうかな〜
遊んだ後は数字のお勉強
黒マルがいくつあるか数えられるよ
投稿者: おかだ☆
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/27
「タルガショウドシマがゲンロクに載っていました」
ニュース
ゲンロク 車の雑誌です。
園児の演奏が載っています。
小豆島をクラッシックカーが走っています。
投稿者: 園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/27
「雨の日は・・・」
ニュース
今日は雨かぁ〜
みんな何してるのかな〜
ひつじ組はな〜んだ
画用紙のちょうちょにシールを貼って模様をつけたよ
かわいいでしょ
おいしい給食
こあら組のお友だちも一緒に食べたよ
ぞう組はな〜んだ
音楽教室
みんな城先生がしてくれることに興味津々
投稿者: おかだ☆
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/27
「わくわくランド、お誕生会」
ニュース
きょうは4月生まれのお友達のお誕生会をしました。一緒におやつを食べてお歌を歌ってお祝いです。いっぱい食べてうんと大きくなって元気ですくすくと成長してね
お誕生日、おめでとう
きょうの主役のお友達です。首飾りをつけて記念に一枚
お誕生日っていいね
みんなでお祝い楽しいね
30日はエプロンシアターです。どんなお話でしょうか?お楽しみに!みなさんでお越しくださいね
投稿者: 日岡
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/27
「今日は雨だったよ」
ニュース
今日は雨だったので、お部屋で遊びました
こいのぼりを描いたよ
お絵描き楽しいな
本当はレオマに行く予定だったけど、雨で延期になったので、みんなでおにぎりを食べました
作ってくれてありがとう、おいしいよ
みんなで食べると楽しいな
投稿者: なかはた♪
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/26
「いるか組♪学童より『河原あそび』」
ニュース
今日はお出かけ日和
河原に行って石投げにチャレンジ
みんなで『はい!!チーズ
』
平らな石を見つけて。。。
投げ方も難しいなぁ
アメンボや川の生き物さがし
いるか組
集合
学童さん
集合
投稿者: ささたに☆
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”