せいけんじこども園
社会福祉法人清見福祉協会
せいけんじ子ども園
せいけんじこども園の概要
1 施設名 社会福祉法人清見福祉協会 せいけんじこども園 2 所在地 〒761−4432 香川県小豆郡小豆島町 草壁本町395 TEL 0879-82-4228、0294 FAX 0879-82-5235 3 設 立 昭和26年 4 事業内容 (1)定員120名 ※0歳児より就学前の乳幼児 ※集団保育が可能な障害を持 った乳幼児 (2)保育時間 午前7:30〜 午後6:30まで (延長19:00まで) (3)休園日 日曜日、国民の祝日 園長が必要と認めた日 (4)特別保育事業 1)一時預かり 2)子育て支援拠点事業 3)放課後児童クラブ (せいけんじキッズ) 清見寺教室第一、第二 土庄教室第一、第二
最近の記事
ブログの休止
きりん青組
ぞう組♡
きりん しろぐみ
いるかぐみ
記事カテゴリ
ニュース (4850)
わくわくランド (21)
ひよこ組 (177)
ぞう組 (251)
ひつじ組 (97)
くま組 (175)
きりん組 (250)
いるか組 (218)
わくわくランド&一時預かり (0)
きよみ保育園 (52)
3.4.5歳児 (4)
たまごぐみ・一時預かり (39)
リンク集
小豆島霊場マップ他
せいけんじこども園ホームページ
園長のFB
島の小さな音楽家広場
小豆島霊場会HP
小豆島町塩田町長のサイト
横峯式教育法
保育園お寺のジャズのHP
わくわくランド
香川県下の保育園
→
リンク集のページへ
カレンダー
2011年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
園長のプロフ
園長のプロフィール 高野山大学卒業 社会福祉学を学び、1979年アメリカロサンゼルスに高野山真言宗開教師として赴任、CSULAにて幼児教育・社会福祉を学び、その後方向転換、宝石鑑別(GIA G.G) 彫金 宝飾デザインを学び、開教師をしながらビバリーヒルズ、ロデオドライブの宝飾店でダイヤモンドの選別・販売を手がける。同時に、ヘリコプター、飛行機操縦を身に付け西海岸を飛行機やヘリコプターで遊覧、中でもグランドキャニオンでの飛行は圧巻であった。1985年師僧である清見寺前住職周善体調不良のため一時帰国。その年冬結婚のため再度帰国。平成3年より草壁保育園々長、清見寺住職 草壁保育園からせいけんじこども園に名称変更
副園長のプロフ
広島大学理学部数学科を卒業(中学・高校数学教諭資格)後日立製作所でコンピュターインストラクターとして研修、講師を務める。 結婚を機に小豆島へ。土庄小学校臨時教諭、その年保育士試験合格、幼稚園教諭試験合格、周豊と共にヨーロッパから子供服を輸入販売を15年手がけ同時にヨーロッパの文化や教育を研究。また、子供3児をアメリカやヨーロッパへ短期留学させて育てその理念や教育法を草壁保育園にフィードバックしている。現在せいけんじこども園副園長 子どもたちはそれぞれ医師、歯科医師、国際線CAとして活躍中。
過去ログ
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (69)
2019年2月 (47)
2019年1月 (32)
2018年12月 (75)
2018年11月 (69)
2018年10月 (66)
2018年9月 (68)
2018年8月 (59)
2018年7月 (81)
2018年6月 (81)
2018年5月 (69)
2018年4月 (57)
2018年3月 (60)
2018年2月 (46)
2018年1月 (36)
2017年12月 (74)
2017年11月 (71)
2017年10月 (61)
2017年9月 (67)
2017年8月 (66)
2017年7月 (90)
2017年6月 (67)
2017年5月 (50)
2017年4月 (48)
2017年3月 (58)
2017年2月 (46)
2017年1月 (45)
2016年12月 (58)
2016年11月 (80)
2016年10月 (42)
2016年9月 (47)
2016年8月 (67)
2016年7月 (75)
2016年6月 (67)
2016年5月 (60)
2016年4月 (35)
2016年3月 (45)
2016年2月 (45)
2016年1月 (19)
2015年12月 (36)
2015年11月 (36)
2015年10月 (40)
2015年9月 (39)
2015年8月 (26)
2015年7月 (57)
2015年6月 (74)
2015年5月 (59)
2015年4月 (73)
2015年3月 (57)
2015年2月 (67)
2015年1月 (49)
2014年12月 (72)
2014年11月 (60)
2014年10月 (55)
2014年9月 (53)
2014年8月 (57)
2014年7月 (68)
2014年6月 (81)
2014年5月 (94)
2014年4月 (44)
2014年3月 (41)
2014年2月 (41)
2014年1月 (51)
2013年12月 (69)
2013年11月 (80)
2013年10月 (79)
2013年9月 (57)
2013年8月 (85)
2013年7月 (76)
2013年6月 (54)
2013年5月 (60)
2013年4月 (59)
2013年3月 (27)
2013年2月 (21)
2013年1月 (21)
2012年12月 (20)
2012年11月 (26)
2012年10月 (27)
2012年9月 (25)
2012年8月 (19)
2012年7月 (25)
2012年6月 (25)
2012年5月 (27)
2012年4月 (27)
2012年3月 (19)
2012年2月 (14)
2012年1月 (17)
2011年12月 (29)
2011年11月 (26)
2011年10月 (24)
2011年9月 (14)
2011年8月 (22)
2011年7月 (26)
2011年6月 (32)
2011年5月 (22)
2011年4月 (25)
2011年3月 (25)
2011年2月 (25)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (34)
2010年10月 (36)
2010年9月 (53)
2010年8月 (61)
2010年7月 (56)
2010年6月 (80)
2010年5月 (57)
2010年4月 (51)
2010年3月 (10)
2010年2月 (16)
2010年1月 (17)
2009年12月 (11)
2009年11月 (12)
2009年10月 (16)
2009年9月 (14)
2009年8月 (16)
2009年7月 (25)
2009年6月 (25)
2009年5月 (17)
2009年4月 (15)
2009年3月 (7)
2009年2月 (13)
2009年1月 (15)
2008年12月 (9)
2008年11月 (7)
2008年10月 (27)
2008年9月 (13)
2008年8月 (8)
2008年7月 (18)
2008年6月 (15)
2008年5月 (22)
2008年4月 (19)
2008年3月 (12)
2008年2月 (23)
2008年1月 (12)
2007年12月 (13)
2007年11月 (13)
2007年10月 (9)
2007年9月 (6)
2007年8月 (7)
2007年7月 (17)
2007年6月 (14)
2007年5月 (8)
2007年4月 (15)
2007年3月 (8)
2007年2月 (12)
2007年1月 (17)
2006年12月 (30)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年9月 (17)
2006年8月 (24)
2006年7月 (35)
2006年6月 (43)
2006年5月 (26)
2006年4月 (19)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
メッセージBOX
QRコード
このブログを
情報公開
2011/9/26
「ひよこぐみ」
ニュース
車に乗って「いってきま〜す
」
楽しそうに夢中で遊ぶ姿を先生にじーっと見られている事に気づき、この笑顔
みんなでテーブルを囲み、ごはんを食べているみたいで楽しいね
絵本に鏡がついていて、のぞきこみニコニコ
お友達が映ってニコニコ
投稿者: せお
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/22
「将棋教室 中倉宏美 女流二段」
ニュース
来る10月1日 午後2時から みんなのホール(1階)であります。
午後2時から 親子 初めての将棋体験
午後3時半から 経験者を含めた将棋教室
投稿者: 園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/20
「わくわくランド」
ニュース
城先生の音楽教室
お名前を呼ぶとボールがころころ〜転がってきたよ
私にもきた〜
えへへ 僕ももらったよ
みんなもらったね
どんな音がするのかな
私鉄琴たたくからいっしよにあわせて
いい音するね
いろんな楽器があるね どんな音がするのかな
投稿者: 福家
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/16
「キリン組の様子♪」
ニュース
今日は、星っ子の会の読み聞かせがありました
絵本や、小豆島の昔話など興味深く聞いています
大型絵本『おしゃれなおたまじゃくし』は、とっても面白い話でした
機会があれば、ぜひ読んでみて下さい
投稿者: やぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/16
「ぞう組★きりん組★いるか組」
ニュース
ぞう組
全員ブリッジの頭が上がるようになったよ
みんなで野菜の種を植えたよ
投稿者: おかだ☆
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/12
「ひよこ組♪」
ニュース
暑さも和らぎ、園庭遊びを楽しんでいます
給食 まだ手づかみも多いけど
スプーンに興味をもち、頑張って食べようとする姿も見られます
大好きなお友達と手をつないで遊んでいました
投稿者: 広瀬
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/10
「テンプルジャズin保育園」
ニュース
今回はダブルギターとトランペットベースで古くからのお友達であった奥田さんのお弟子さんたちのバンドです。
投稿者: 園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/10
「今日はお月見会(*≧∀≦*)」
ニュース
今日はお月見会がありました
ジャズの演奏、子どもの踊り、バザーと盛りだくさん
ジャズ演奏では最後にマルマルモリモリの演奏もしていただいて、子どもたちはノリノリでした
沢山の参加、ありがとうございました(〃^ー^〃)
投稿者: やぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/10
「お月見会・テンプルJAZZ」
ニュース
草壁保育園恒例のお月見会が本日午後4時より開催されます。
また、午後7時より保育園みんなのホールにてテンプルジャズイン保育園が引き続き催されます出演者の詳細は下記ページを参照ください。
http://kstodo.sakura.ne.jp/production/thn-t-b
http://kstodo.sakura.ne.jp/production/yasu
投稿者: 園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/9
「今週のキリン組」
ニュース
昨日はサンシャインさんへ行きました
毎月の訪問日を楽しみにしているキリン組
今回はお月見のぬりえをしました(*^^*)
最後に今月は敬老の日があるので、おじいちゃんおばあちゃんたちに、いつまでもお元気で!の気持ちと遊んでくれてありがとうの気持ちを込めてメダルをプレゼントしました(*^^*)喜んでもらえて嬉しい気持ちに浸り過ぎてついつい写真を撮るのを忘れてしまいました( ;∀;)ごめんなさいm(__)m
投稿者: やぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”