2009/2/25
魚野川 遊魚券年券(岩魚・ヤマメ・虹鱒等) フィッシング
さて、スキー&スノボシーズンは、まだまだ続きますが、
トラウトフィッシングファンにはお待ちかねの魚野川解禁日まで
あと約ひと月となりました。(画像は、現在の本流上流部です)

今年こそ3月解禁を実現したかったのですが、
今年も変わらず4月1日午前7時解禁です。
さて今回は、魚野川遊漁券年券(対象魚;岩魚・ヤマメ等)のお知らせです。
例年通り、魚野川年券をご希望の方には、
こちらで代行して、まとめて作成いたしますので、
下記を同封の上、お申し込み下さい。(お問い合わせ歓迎)
作成した券は、特に問題が無ければ、初釣行の日まで当ペンションにて保管します。
その場合は、初釣行の日の前日までにお知らせの上、釣行前にお立ち寄り下さい。
私もきっと起きているので、受け渡しは、夜明けごろでもかまいません。
※お手元に必要な場合は、郵送いたしますので、
別途140円/一人の送料をお加え下さい。
『必要な物』
・縦3cm、横2,5cmの顔写真
(複数人の場合は裏にお名前を書いてください。)
・住所、氏名、年齢、電話番号のメモ書き
・9,000円
尚、3月下旬に本部にて一括作成いたしますので、
3月20日をお申し込みの締め切りとさせて頂き、
データ・作成費等は23日(月)必着とさせて頂きますが
なにとぞよろしくお願いいたします。
<あて先>
〒949−6372
新潟県南魚沼市石打972−2 アンティーズハウス
025−783−3442
P.S.
最近、けん玉に凝っています(笑)。
世界一周が時々できるようになりました。
トラウトフィッシングファンにはお待ちかねの魚野川解禁日まで
あと約ひと月となりました。(画像は、現在の本流上流部です)

今年こそ3月解禁を実現したかったのですが、
今年も変わらず4月1日午前7時解禁です。
さて今回は、魚野川遊漁券年券(対象魚;岩魚・ヤマメ等)のお知らせです。
例年通り、魚野川年券をご希望の方には、
こちらで代行して、まとめて作成いたしますので、
下記を同封の上、お申し込み下さい。(お問い合わせ歓迎)
作成した券は、特に問題が無ければ、初釣行の日まで当ペンションにて保管します。
その場合は、初釣行の日の前日までにお知らせの上、釣行前にお立ち寄り下さい。
私もきっと起きているので、受け渡しは、夜明けごろでもかまいません。
※お手元に必要な場合は、郵送いたしますので、
別途140円/一人の送料をお加え下さい。
『必要な物』
・縦3cm、横2,5cmの顔写真
(複数人の場合は裏にお名前を書いてください。)
・住所、氏名、年齢、電話番号のメモ書き
・9,000円
尚、3月下旬に本部にて一括作成いたしますので、
3月20日をお申し込みの締め切りとさせて頂き、
データ・作成費等は23日(月)必着とさせて頂きますが
なにとぞよろしくお願いいたします。
<あて先>
〒949−6372
新潟県南魚沼市石打972−2 アンティーズハウス
025−783−3442
P.S.
最近、けん玉に凝っています(笑)。
世界一周が時々できるようになりました。

2009/2/17
大雪で石打丸山スキー場は最高のコンディションになりました! 石打丸山スキー場
昨日の夕方から強まった雪は、一晩で40cmぐらい積もりました。
今朝は、久し振りに早くから雪かきでした。

昨晩の空です。
ふわふわの雪が空中を埋め尽くすように降っていました。

今は、雪も小康状態ですが、まだまだ降りそうです。
新雪に刻まれたシュプールが綺麗ですね。
お客様も気持ちよく遊んでいることでしょう。
雪の日は、まだ続くようなので、少雪で不安だった全国各地のスキー場も
もちろん石打丸山スキー場もこれで安心です。
明日から開催の国体関係者も喜んでいることでしょうね。
うちから見えるスキージャンプ台も国体の舞台になります。
さて、当宿では、3月7日までの週末は、あいにく満室ですが、
3月14日以降の土曜日には、たくさんの空室があります。
※3月からは、土曜日も平日並みの料金となります。
大人7,350円・子供5,460円、
1,5泊は、大人11,550円・子供9,660円
空いている平日の学生様団体、高校生グループなども大歓迎です。
卒業旅行やサークル旅行、ゼミ合宿、オフ会に
格安のプラン(2食付税込み5,460円)もありますよ。
このプランでもお食事は、特製メインディッシュをちゃんとお出しするので
ご安心ください。
(人数によっては、貸切や幹事無料サービスもあります)
このチャンスに是非遊びにいらして下さい!
★石打丸山スキー場のマメなゲレンデ日替わり情報は、
右メニューの「掲示板」もご覧下さい。
おまけ
この画像は、13日から1,5泊していただいたお客様のペットです。
フレンチブルドッグだそうです。
凄く愛らしい犬でしたので、写真を撮らせて頂きました。
また会いたいです(笑)
今朝は、久し振りに早くから雪かきでした。

昨晩の空です。
ふわふわの雪が空中を埋め尽くすように降っていました。

今は、雪も小康状態ですが、まだまだ降りそうです。
新雪に刻まれたシュプールが綺麗ですね。
お客様も気持ちよく遊んでいることでしょう。
雪の日は、まだ続くようなので、少雪で不安だった全国各地のスキー場も
もちろん石打丸山スキー場もこれで安心です。
明日から開催の国体関係者も喜んでいることでしょうね。
うちから見えるスキージャンプ台も国体の舞台になります。
さて、当宿では、3月7日までの週末は、あいにく満室ですが、
3月14日以降の土曜日には、たくさんの空室があります。
※3月からは、土曜日も平日並みの料金となります。
大人7,350円・子供5,460円、
1,5泊は、大人11,550円・子供9,660円
空いている平日の学生様団体、高校生グループなども大歓迎です。
卒業旅行やサークル旅行、ゼミ合宿、オフ会に
格安のプラン(2食付税込み5,460円)もありますよ。
このプランでもお食事は、特製メインディッシュをちゃんとお出しするので
ご安心ください。
(人数によっては、貸切や幹事無料サービスもあります)
このチャンスに是非遊びにいらして下さい!
★石打丸山スキー場のマメなゲレンデ日替わり情報は、
右メニューの「掲示板」もご覧下さい。
おまけ

この画像は、13日から1,5泊していただいたお客様のペットです。
フレンチブルドッグだそうです。
凄く愛らしい犬でしたので、写真を撮らせて頂きました。
また会いたいです(笑)
2009/2/14
信濃川の取水 フィッシング
スキー・スノーボードシーズンですが、
気になるニュースがあったので、少し脱線します。
それは、今朝のニュースになっていたJR東日本信濃川発電所の河川法違反問題です。
JRは、故意の不正プログラムにより取水データを改ざんし、
超過取水を行っていたそうです。
簡単に言うと、発電のために信濃川を流れる水を
本来認められた水利権の枠から大幅に上回る取水をしていたということです。
これにより、当然川の水は本来あるべき姿を失う訳です。
信濃川発電所の電力が、東京の山手線を動かしているのだそうです。
このことにより、JRの水利権が取り消されることになるので、
山手線への送電には、JRも頭を悩ますことになるのかもしれません。
水力発電所の建設は70年も80年も前のことということなので、
私の意識を含めて日常では当たり前になっているとは思いますが、
首都圏を中心に便利さを追求する余り、
一地域や自然環境を無視した不正は独りよがりで残念です。
環境を保護しながら発展する知恵は無いものなのでしょうか?
今日の地方新聞(新潟日報)のコラムによると、
かつて信濃川には鮭に混じって、時折、キングサーモンが捕れたそうです。
三面川には、1mを超え、25,5kgもある大物の記録もあるそうです。
信じられないことですが、1mを上回るウケクチウグイも捕れていたそうです。
ご存知の通り、魚野川は信濃川の支流です。
過去には、魚野川にもウソみたいな魚が生息していたことでしょう。
省エネや日常の無駄を省くなど、ひとりひとりが意識改革をして行けば
いつの日かまたそんな自然の恩恵に巡り会えるかもしれません。
子供たちのためにも暖冬やゲリラ豪雨等々
病み始めた地球の自然環境を我々の手で救いたいものですね。
気になるニュースがあったので、少し脱線します。
それは、今朝のニュースになっていたJR東日本信濃川発電所の河川法違反問題です。
JRは、故意の不正プログラムにより取水データを改ざんし、
超過取水を行っていたそうです。
簡単に言うと、発電のために信濃川を流れる水を
本来認められた水利権の枠から大幅に上回る取水をしていたということです。
これにより、当然川の水は本来あるべき姿を失う訳です。
信濃川発電所の電力が、東京の山手線を動かしているのだそうです。
このことにより、JRの水利権が取り消されることになるので、
山手線への送電には、JRも頭を悩ますことになるのかもしれません。
水力発電所の建設は70年も80年も前のことということなので、
私の意識を含めて日常では当たり前になっているとは思いますが、
首都圏を中心に便利さを追求する余り、
一地域や自然環境を無視した不正は独りよがりで残念です。
環境を保護しながら発展する知恵は無いものなのでしょうか?
今日の地方新聞(新潟日報)のコラムによると、
かつて信濃川には鮭に混じって、時折、キングサーモンが捕れたそうです。
三面川には、1mを超え、25,5kgもある大物の記録もあるそうです。
信じられないことですが、1mを上回るウケクチウグイも捕れていたそうです。
ご存知の通り、魚野川は信濃川の支流です。
過去には、魚野川にもウソみたいな魚が生息していたことでしょう。
省エネや日常の無駄を省くなど、ひとりひとりが意識改革をして行けば
いつの日かまたそんな自然の恩恵に巡り会えるかもしれません。
子供たちのためにも暖冬やゲリラ豪雨等々
病み始めた地球の自然環境を我々の手で救いたいものですね。
2009/2/2
石打丸山ゲレンデ前のペンション・・2月&3月の週末空室情報・平日のお得なプラン(学生様歓迎!) 石打丸山スキー場
今年の冬は、ピーカンの日が多いです。
現在、石打丸山スキー場ゲレンデの積雪は、若干少なめですが、
もう1〜2度は一晩で3〜50cmは雪が積もるような強い寒気が入るでしょう。
さて、今回は、当ペンション「アンティーズハウス」の宣伝です。
まずは、現在の2月・3月週末空室情報です。
2月21日・・・満室
2月28日・・・空室多数!
3月7日・・・・満室
3月14日〜・・空室多数(団体様歓迎です)
週末は、人気の「ゆとりの1,5泊プラン」もあります。(金曜夜着の2泊)
団体様もファミリーもカップル、グループ、、
どなたでもお気軽にお問い合わせ下さい。
『平日お得なスキー・スノーボード学生向けプラン』
また、2月に入り、学生さんもスキーやスノボの計画を立て始めることでしょうね。
平日スキー&スノボは、空いてるゲレンデで思い切り遊べる上、
お得な特典もあります。
当ペンションでは、4名以上で5,460円(2食付・税込み)
の平日学生向けプランもあります。 (もちろん、学生様以外のご利用も可能です。)
お食事は、通常より品数が減りますが、
特製メインディッシュをちゃんと出しますし、おかわりも自由ですから、
「安かろう悪かろう」の不安はありません。
また、レンタルスキーやスノーボードセットも半額で提供します。
※1,050円/日
15名〜2泊以上の団体様は、幹事無料招待や
25名以上で貸切対応などのサービスもあります。
※先日お知らせした「レディース無料レッスン」もあります。
また、平日は、リフトの割引券もよりお得です。
1日券・・・・3,200円
1,5日券・・5,200円
2日券・・・・5,800円
3日券・・・・8,200円
サークル合宿、ゼミ合宿、オフ会、卒業旅行などに是非どうぞ!
高校生グループも歓迎です。
石打丸山スキー場ゲレンデ0分のロケーションと楽しい時間をお過ごし下さい。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/room.html(HP週末空室情報)
025-783-3442
現在、石打丸山スキー場ゲレンデの積雪は、若干少なめですが、
もう1〜2度は一晩で3〜50cmは雪が積もるような強い寒気が入るでしょう。
さて、今回は、当ペンション「アンティーズハウス」の宣伝です。
まずは、現在の2月・3月週末空室情報です。
2月21日・・・満室
2月28日・・・空室多数!
3月7日・・・・満室
3月14日〜・・空室多数(団体様歓迎です)
週末は、人気の「ゆとりの1,5泊プラン」もあります。(金曜夜着の2泊)
団体様もファミリーもカップル、グループ、、
どなたでもお気軽にお問い合わせ下さい。
『平日お得なスキー・スノーボード学生向けプラン』
また、2月に入り、学生さんもスキーやスノボの計画を立て始めることでしょうね。
平日スキー&スノボは、空いてるゲレンデで思い切り遊べる上、
お得な特典もあります。
当ペンションでは、4名以上で5,460円(2食付・税込み)
の平日学生向けプランもあります。 (もちろん、学生様以外のご利用も可能です。)
お食事は、通常より品数が減りますが、
特製メインディッシュをちゃんと出しますし、おかわりも自由ですから、
「安かろう悪かろう」の不安はありません。
また、レンタルスキーやスノーボードセットも半額で提供します。
※1,050円/日
15名〜2泊以上の団体様は、幹事無料招待や
25名以上で貸切対応などのサービスもあります。
※先日お知らせした「レディース無料レッスン」もあります。
また、平日は、リフトの割引券もよりお得です。
1日券・・・・3,200円
1,5日券・・5,200円
2日券・・・・5,800円
3日券・・・・8,200円
サークル合宿、ゼミ合宿、オフ会、卒業旅行などに是非どうぞ!
高校生グループも歓迎です。
石打丸山スキー場ゲレンデ0分のロケーションと楽しい時間をお過ごし下さい。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/room.html(HP週末空室情報)
025-783-3442