2013/10/26
下澤孝司 スペイキャスティングスクール&岩魚放流&忘年会のお知らせ フィッシング
【下澤孝司 スペイの集い】 のお知らせ 〜第6回〜
アンティーズハウス恒例のスペイキャスティングスクールのお知らせです。

■日程 11月23日(土)〜24日(日)
今回は’13最後の「スペイの集い」なので、特別企画をご用意。
魚沼漁協のご好意により、多くはありませんが岩魚を寄付して頂きました。
23日土曜日の日中にご都合の付く方は、是非お手伝いください。
(県外の人が放流をできるのは画期的なことと思います)
■スケジュール
・23日 土曜日14時に都合の付く方はアンティーズハウス集合
岩魚放流のため、川へ移動(分乗予定 ※場所は公開しません)
【特記事項】
@どなたか「ラバーネット」をお持ちの方は貸してください。
Aバケツをできるだけ各自でご用意ください。
B使用しない可能性が高いですが、「ブク」をお持ちの方は、ご持参ください。
岩魚は当日私が「種苗センター」から運んできます。
詰め込みからの時間経過による溶存酸素量を考慮して、場所を選びます。
できるだけ本流下流へ向かうつもりですが
時間の経過を考えると岩魚の生存のためには放流に時間をかけられないので、
急がせることになると思いますがご承知置きください。
■夜は下澤氏を囲んで、夕食会(18時半ごろ)&忘年会
・24日 日曜日
8時朝食
会計を済まし、フィールドへ移動
9:30ごろから15:00ごろまで講習会
昼食・飲み物は各自コンビニなどでお買い求めいただく予定
今回の内容は、満を持して「右岸からのキャスティング」予定
ただし、時期的には時雨れる時期なので、変更有。
また、降雪の可能性もあるため、防寒着必携です。
【注意】
今回は『フックの装着はできません』
フライキャスティングに特化したスクールになります。
※魚沼漁協本部、支部、分会了承済み
今回も楽しく有意義な時間を過ごしましょう。
初めての方も必ず「来て良かった」と感じるはずです。
同じ趣味を持つ新しい仲間ができるのも嬉しいですね。
【料金】
10,000円(1泊2食付、講習費込み)
今回はアンティーズハウスから地酒を差し入れます
『電車でのお越しもOK』です。
越後湯沢駅送迎、現地送迎も致します。
【ご予約】
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/book.html
025−783−3442
ご予約の際には、講習会参加希望とお知らせください。
※お独りでの参加の場合、相部屋をお願いすることもありますが
その場合は、なにとぞご了承ください。
追;
宿にも生ビール・地酒、ワイン他、各種お酒は常備してありますが、
お酒の持ち込みも可です。
楽しい宿泊型イベントでメディアで見るのとは違ったプロとお近づきになり、
そして、釣り仲間も増やしてください。
楽しいですよ!
この世界では初心者の僕もいますので、ビギナーも女性もご安心してお申し込みください。
お申し込みお待ちしております。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro.kyo/
2013/10/24
年末年始スキー・スノーボード宿泊 特別サービスプラン 石打丸山スキー場
今年の年末年始スキー・スノーボード宿泊のご予約は
大晦日と元日、1/3からの宿泊予約が多く、1月2日の空室が目立ちます。
そこで、1月2日の宿泊をご希望の方
3〜4名1室希望でご宿泊料金を9,450円⇒8,400円
また6〜13名のグループは7,980円に値引きいたします!
※1/3、4のご宿泊料金は7,980円
1/5から平常料金です。
どうぞご利用ください!
※他の日程、連休や貸切相談(合宿等)もお気軽にお問い合わせください。
【空室情報】
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/room.html
025-783-3442
■スマートフォン版ホームページ作りました
http://myqr.jp/auntyshouse
2013/10/23
南魚沼の紅葉
あいにくの天気でしたが、十字峡の紅葉の画像がお客様から届きました。




間もなく最高の時期です。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
タグ: 紅葉狩り
2013/10/22
スペイの集い 延期のお知らせ フィッシング
今週末、26・27日に予定していた「下澤孝司 スペイの集い」は
台風27,28号の影響が出る恐れが強く、
遠方からの参加者や関東の道路事情の不安、河川増水の可能性等々の理由で中止致します。
参加予約をいただいた方々には大変申し訳ありません。
11月に納会を兼ねて今期最後の「スペイの集い」を
岩魚放流、忘年会、キャスティング講習会と盛り沢山な内容で行う予定です。
日程は、近日中にお知らせいたします。
2013/10/20
魚野川 河川改修中 フィッシング
今日は雨でしたが、台風16号、26号の後の川の様子が気になっていたので、
下流部まで、魚野川の一部を見て来ました。
雨の濁りがあるため、下流では鮭漁が盛んに行われています。

ここは、中流部の1級ポイント。
落ち込みが強くなりました。

ここにはテトラが入りました。
左岸に寄った流れは元の通りに右岸に戻されています。
来期が楽しみな場所も多々あります。