2014/3/28
’14春 スキーシーズン大詰めの石打丸山スキー場 石打丸山スキー場
お彼岸を過ぎてからは暖かい日が続いている南魚沼。
雪融けは進んでいますが、ゲレンデには充分過ぎる雪があります。

春のスキー場は、とても気持ち良いのですが
首都圏の桜の開花宣言があるとゲレンデがガラガラになるのは通例。

石打丸山スキー場の営業も残り約1週間。
どうぞ遊びにいらしてください。
春休みのお子様連れも歓迎です!
〜お知らせ
宿から車で5分のGALA湯沢スキー場はGWも営業します。
(5月6日まで)
ゴールデンウィーク、新緑の春スキーも楽しめますよ!
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
雪融けは進んでいますが、ゲレンデには充分過ぎる雪があります。

春のスキー場は、とても気持ち良いのですが
首都圏の桜の開花宣言があるとゲレンデがガラガラになるのは通例。

石打丸山スキー場の営業も残り約1週間。
どうぞ遊びにいらしてください。
春休みのお子様連れも歓迎です!
〜お知らせ
宿から車で5分のGALA湯沢スキー場はGWも営業します。
(5月6日まで)
ゴールデンウィーク、新緑の春スキーも楽しめますよ!
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2014/3/26
魚野川’14初釣行 フィッシング
あいにくの空模様でしたが、ようやく’14初実釣です。
狙いはもちろん雪しろ岩魚ですが、レインボーも視野に入れて下流部へ。

入ろうとしていた場所は排雪作業が例年より激しかったため断念しましたが
予定の場所周辺に入川。
午前10時ごろの水温は5℃でした。
雪しろのため若干濁りが強く、ハイウォーター気味ですが、悪くはないです。
暫く流したものの、良い流速のランにたどり着けず、少し上流へ移動です。

しかし、次の候補地は人気流域。
すでに先行者がおり、第3候補地も同様。
他の流したい場所は雪中を長く歩かなければなりません。
今日のところはそこまでの根性が無かったので、中流部へと再度移動。
川原は例年より残雪が少なく、ふきのとうがあちこちで出ていました。

融雪が進んでいます。

ここでの水温は、岸際の瀬で9℃。
良い流速の長いラン。
濁りは少々強くなりましたが、「時合い」にマッチしていてもおかしくない状況です。
フェイスブックを覗くと案の定、友人が良い岩魚の画像をアップしていました。
ふと見るとカゲロウもハッチしていたので、ますますテンションが上がります。
ここでは、時間をかけていろいろなレーンとレンジを丁寧に探りましたが、
残念ながらノーバイト。
ついに集中力も切れたので、今日は心地よい疲労感とともに納竿しました。
やっぱり、釣りはイイですね!

ちなみにこちらは知人から届いた画像です。
朝キャッチしたそうです!
僕は寒いのが嫌なので、朝一番は暫くやらないと思いますが刺激を受けますね!
僕からの魚の画像は来週に持ち越します(笑)
魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2014/3/24
石打丸山スキー場は春の訪れとともに春スキーサービス開始 石打丸山スキー場
例年の3月は日に日に残雪量が減る時期なのですが、
今年は雪の日が多く、逆に積雪量が増えました。
結局は大雪といわれた昨年・一昨年と同じぐらいの積雪量です。

そんな3月でしたが送ればせながら春らしくなり、晴れて穏やかな日が多くなりました。
画像は昨日ですが、今日からのゲレンデはガラガラでしょう。
さて、24日からの石打丸山スキー場は「春スキーサービス」期間
リフト1日券が3,000円(子ども2,000円)になります。
また、来年のリフト割引券もプレゼントされます。

4月6日のクローズまであと2週間
楽しみましょう!
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
宿は空いてます!
2014/3/21
大雪の石打丸山スキー場 石打丸山スキー場
お彼岸の頃に寒波が来ることはよくあるのですが、予想以上に本格的な雪です。

3月下旬のパウダースノー!

明日の午前中まで降り続きそうです。
来週は春らしくなるでしょう。
さて、連休明け24日から、石打丸山は春スキーサービス期間。
リフト券が安くなります。
※1日券3,000円(子ども2,000円)
石打丸山スキー場の営業は4/6までです。
まだまだ楽しめますね!
どうぞ遊びに来てください。
石打丸山スキー場ゲレンデ前の宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2014/3/19
魚野川 雪しろ岩魚 フィッシング
気温の乱高下や河川工事の影響で、コンディションが安定しない魚野川。
入ってくる釣果情報は食いが浅いのか、「バラシ」情報が多くなっていました。
そんな中、昨日寄せられた釣果は40cm

魚野川らしい岩魚ですね。
昨日は雨がちの1日で、16時ごろには雨脚も強くなりました。
水位変動もあったと思うので、今日のお客様たちは濁り水が気になりますが、
期待しています!
魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
入ってくる釣果情報は食いが浅いのか、「バラシ」情報が多くなっていました。
そんな中、昨日寄せられた釣果は40cm

魚野川らしい岩魚ですね。
昨日は雨がちの1日で、16時ごろには雨脚も強くなりました。
水位変動もあったと思うので、今日のお客様たちは濁り水が気になりますが、
期待しています!
魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442