2014/5/31
ドライフライの季節も到来 魚野川水系は最盛期に突入 フィッシング

魚沼コシヒカリの田植えもほぼ終わり、田園風景も美しくなりました。

魚野川水系の水位も平水になり、お待ちかねのドライフライの季節が到来です。
テンカラも良いですね。




これらはアンティーズハウスのドライフライフィッシャー常連さんがキャッチした
昨日の釣果の一部。
フックサイズは#14〜16ぐらいがベースと思います。
今日は本流釣り、渓流釣りと皆さんそれぞれの釣果報告を楽しみにしています!
【お知らせ】
魚野川水系ではその広さに反比例して河川監視員の数が少なく、
遊漁券を買わずに釣りをする方が多いと言われ、問題になっていました。
このたび、無券遊漁対策として、規則が改定される公算が高まりました。
魚沼漁協管轄の水系で釣りを行う場合、
現場売りの遊漁券代は+2,000円と
なりそうです。
岩魚・ヤマメ等 2,100円⇒4,100円
鮎 2,700円⇒4,700円
また、取り締まりに対し、トラブルが生じた場合は迅速に警察が動くことになっています。
無券は密漁になります。
遊漁券はアンティーズハウスでも扱っておりますが(宿泊者割引あり)
魚野川水系ではコンビニエンスストアで24時間購入できます。
楽しい時間を過ごすため、無用なトラブルを防ぐため、遊漁券は入川前に必ずご用意ください。
魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2014/5/29
辺見哲也 本流ルアーキャスティングスクールのお知らせ フィッシング

アムズデザイン アイマトラウトやシマノなどのインストラクターであり、
プロアングラーとしてTVなどでもお馴染みの辺見哲也氏。
辺見さんのキャスティングは僕の知る限り、
他者の追随を許さないと言っても良いぐらい芸術的です。
そして、その真骨頂は本流キャスティング。
同じ道具、同じシステムを使っても飛距離や正確性になぜ違いが出るのか、
その秘密を知るチャンスです。
昨年のスクールでは、辺見さんのデモンストレーションを見学した参加者からの
歓声とため息がしきりに聞こえていました。
ルアーフィッシングにおいて、本流キャスティングは軽視されています。
私も本流講習を行うことがありますが、
ベテランでも最も基本となる部分ができていないことが多くあります。
これは本流ルアーフィッシングの「手軽さ」がもたらす弊害の一つとも言えるでしょう。
釣果を出すのが難しい本流釣り。
一度、キャスティングを見直してみてください。
■日程 7月5,6日

本流ルアーフィッシングに於いて、
多くの方は遠くに飛ばすためには重いルアーを選択していると思います。
しかし、それだけではキャスティングは大味になり、
続けていると、ひいては渓流に入ったときなどにキャスティングに狂いが出ます。
もう一段高みを目指して、キャスティングのメカニズムを学ぶことは
フライフィッシングと同様にとても重要。
本流志向のルアーマンにはこの機会に是非とも参加をお勧めします。
分かりやすい解説と理論を聴き、「何が自分と違うのか」を学んで
芸術的キャスティングを実際に目に焼き付けてください。
■参加費 10,020円(1泊2食付、税・講習費込)
※遊漁券別 1,900円(200円引き)
※アムズデザインアイマトラウトより、参加記念スカリスペシャルカラールアー進呈
■スケジュール
5日土曜日
日中は各自自由〜19時ごろまでにアンティーズハウス集合
辺見氏を囲んで、夕食会(20時ごろ)、セミナー、飲み会
6日日曜日
7:30朝食、会計を済まし、フィールドへ移動(昼食はコンビニなどで各自購入)
16時ごろまでフィールドで講習会
■ご予約
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/book.html (講習参加の旨、お書き込みください)
025−783−3442
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年同様、この時期、スクールイベントの企画が続いています。
下記にもう一度整理しますので、ご確認ください。
● 6月14,15日 飯田重祐 渓流ルアーフィッシングスクール
詳細⇒ http://green.ap.teacup.com/kyosuke/733.html
● 6月21,22日 下澤孝司 スペイキャスティングスクール「スペイの集い」
詳細⇒ http://green.ap.teacup.com/kyosuke/743.html
当方のイベントは前日夜にプロアングラーにゆっくりと話が聞けることが特徴で、
その時間も特に有意義です。
が、各スクールの日曜日フィールド講習のみ参加したい、とのお問い合わせがあります。
その場合は講習費として、6,000円を頂戴することにいたしますので、
ご希望の方はお問い合わせください。
※当日はスクール参加者以外のご宿泊も受け付けております。
6,500円(2食付・税別)
魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
2014/5/28
南魚沼に初夏の訪れ フィッシング

アンティーズハウスの周りも緑に包まれ、日中は薄着でも問題ない陽気になりました。
雨上がりの昨日。
本流フライの下澤孝司氏とプライベート釣行をしました。

プライムタイムにこだわらない私たち。
前日遅くまで飲んだので、ゆっくり出発し、
青空の下の魚野川下流部でワイルドレインボーを狙いました。
水温は15℃。
気温も26℃ぐらいはあったと思います。
下流部は濁りが強い状態でしたが、今日にも濁りは解消されるでしょう。
そして、私がランのヒラキで探っていると下澤さんから「切れた〜!」と大声が。。
惜しくもラインブレイクでした・・

私はフッキングが甘いバラシ・・・

そして、ついに! と、思われた大物はニゴイ(笑)
60cmぐらいあります。
残念ながら、目指す巨大レインボーをキャッチすることはできませんでしたが
私も下澤さんも自分の世界に没頭するような「楽しむだけ」の釣りをすることが
ほとんどないので、とても充実した時間になりました。
また、内緒で?やります(笑)

いよいよ主な山菜の季節も終盤。
根曲り竹の盛期です。
魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2014/5/25
下澤孝司スペイキャスティングスクールのお知らせ フィッシング
5月の’14第1回下澤孝司スペイキャスティングスクール「スペイの集い」では
良い釣果もあり、充実した時間を過ごせました。
今期 第2回目の日程をお知らせいたします。
■日程 6月21日(土)、22日(日)
21日土曜日は下澤氏を囲んで、夕食会、セミナー、飲み会
22日日曜日にフィールドで講習会
※ビギナーの方も安心して参加してください。

下澤さんの一人一人に合わせたキャスティング矯正はもちろん、
今回は特に実践を重視して大物を狙うテクニックを覚えましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日朝からお越しの方、金曜日からお泊りの方など、
お時間の許す方は土曜日イブニングまで魚野川の釣りを各々でお楽しみください。
もちろん、その際には、時合いに合ったポイント紹介も致しますので、
ご遠慮なく、相談してください。
【料金】
・10,020円(1泊2食付税込み、講習費込み)
・日釣り券別(1,900円 ※宿泊者割引)
【スケジュール】
・土曜日
19時〜20時ごろに夕食
座談会・セミナー 飲み会
・日曜日
7時半朝食
会計を済まし、会場へ移動
9時ごろから16時ごろまで講習会
(昼食は各自コンビニなどでお買い求めいただく予定)
参加には『電車でのお越しもOK』です。
越後湯沢駅送迎、現地送迎も致しますので、女性も歓迎です。
【ご予約】
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/book.html
025−783−3442
ご予約の際には、講習会参加希望とお知らせください。
(お独りでの参加の場合、空室状況により、相部屋をお願いすることもありますが
その場合は、なにとぞご了承ください。)
お申し込みお待ちしております。
(スクール参加者以外のご宿泊も受け付けています)
■6月14,15日
『飯田重祐 渓流ルアーフィッシングスクール』
の参加予約も受付中です!
詳細⇒http://green.ap.teacup.com/kyosuke/733.html
魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro.kyo/
2014/5/24
ルアーフィッシング講習 フィッシング
昨日はルアーフィッシングのマンツーマン講習の予約があり、
天気が回復するのを待って川に出ました。

今回の生徒さんは上品なご婦人。
ご主人の趣味に合わせて、トラウトルアーフィッシングを始めたようです。
最近はご夫婦やカップルのお客様も多くなりました。
共通の趣味を持つのは、良いですね。
なかなか才能が有りそうなので、次に魚野川に来るときが楽しみです。
魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442