2016/4/30
今日から期待? 魚野川の釣果 フィッシング
一昨日からの風雨は予報以上のものとなり、また、この時期には異例の寒さでした。
本日アウトの本流ウェットのお客様たちは苦戦を強いられ、
25cmヤマメをキャッチしたのみでした。
ただし、入った情報では、餌釣りで40cmクラスの岩魚が出ています。



現在は、未明まで強く降った雨も上がり、
魚野川も徐々にコンディションが良くなっています。
明日以降、すっきりしない天気の日もありそうですが、
気温も平年並みに戻りそうなので、魚野川の魚たちも活性が上がるでしょう。
お客様たちの釣果情報を楽しみにしています!
アンティーズハウスHP
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2016/4/28
魚野川水系の釣りに恵みの雨 フィッシング
ゴールデンウィークを明日からに控え、新潟は雨になっています。
この雨は明日一杯続きそうですが、乾燥注意報が出ていた南魚沼・魚沼。
魚野川の魚たちには嬉しい雨になっているはずです。


大物釣果を期待しています!
さて、とても僭越なのですが、
5〜6年前?にシンキングディープの釣りを雑誌で解説して以来、
私の本流ルアー釣りが一部で評価され、
数年前から講習をお願いされることが増えました。
お客様たちの要望でガイド&講習も行っておりますが、
中には「ガチの釣りを見てみたい」とおっしゃる方が多くなりました。
お見せするほどのものではないような気もするので、
「一緒に釣りをする」と、いう時間を作ろうと考えています。
とりあえず、5月の毎週日曜日の日中3時間程度をその時間にあてます。
ご希望の方はご予約時にお申し付けください。
遊びなので、追加料金はいただきません。
詳細はまた後日アナウンスしますが、
ご希望の方は一緒に遊びましょう!

魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2016/4/27
アイマトラウト スカリ新色入荷 フィッシング
GWを前にスカリ63HS,60Dの新色を入荷致しました。

アンティーズハウスでは
アイマトラウトルアー各種、スカリディープアンティーズハウスオリジナルカラー、
スプーン(ミメラ)などを販売しています!


魚野川釣行時の現地補充もお任せください。
※ご宿泊の方以外は来訪前にご連絡をいただけるとありがたく存じます。
各ルアーの購入方法はこちらからどうぞ
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/turi.html
025-783-3442
2016/4/26
魚野川本流リサーチ フィッシング
腰痛と坐骨神経痛は昨日の鍼治療でだいぶ治まったので、
今朝は久しぶりの魚野川本流の実釣。

今日も初夏の陽気になりそうです。
朝6時の水温は10℃。
水位は低めでクリアです。
久しぶりなので、好きな場所を2時間ほど流してみました。
残念ながら釣果はありませんでしたが、楽しい時間を過ごせました。

川岸のボサに目をやると、ヒゲナガカワトビケラが驚くほどいました。
ウェットフライの時期が来ていますね。
新潟豪雨の翌年の4年前、中流部以下では「絶滅したのでは?」と思われたヒゲナガ。
自然の力は凄いです。

この画像は昨日、お客様から届いたもの。
この方は先日、アイマトラウトの新ルアー「Twig60(ツィッグ)」を使った
「送り込み」の釣りを講習した方です。
一昨日に魚野川本流でキャッチしたそうです。
喜んでいただけて、私もとても嬉しく思います。
明日もお客様が来る前に少し川に出てみる予定です。
魚野川の釣り宿泊 アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2016/4/24
山菜採りガイド 自然体験
昨日は毎年恒例の山菜採りガイドがありました。

今回の狙いは、コシアブラとタラの芽


タイミングも良く、たくさんの収穫がありました。

天気にも恵まれて、楽しい時間になったと思います。
夕食後にはセルフで揚げたての天ぷらを食べて盛り上がりました。
野山の恵みに感謝です!

タグ: 山菜採り