2018/10/31
ヤマメ発眼卵放流 魚野川 参加者募集中 フィッシング
明日から11月です。
U's +Futures ヤマメ発眼卵放流の日程も迫り、
少しずつ準備をしています。
さて、卵の放流には、まず河床に人口産卵床を造ります。
それには多くの小石が必要になるのですが、
これを集める作業と運ぶ作業に多くの人手が必要になります。

この画像はあらかじめならした河床に小石を敷くために
みんなでバケツリレーをしているところ。
大勢いればアッという間なのです。

5年前の第一回目は参加者が20数名でしたが、年々協力者の数は増え、
昨年は50人以上の協力を得られました。
今年も50人規模になると大変ありがたいです。

作業は午前中に完了する予定で
昼は河原でホルモン焼きなどを行います。
キノコ汁用のキノコも間もなく採りに行ってきます。
作業自体には難しいことは無く、むしろ楽しい時間です。
どうぞお気軽に参加してください。
【日程】
11月11日(日)
朝8:30ごろにアンティーズハウス集合
11月10日(土)は当宿にて夕食時に懇親会を行いますので、
前日入りして宿泊できる方も歓迎です。

【宿泊予約】
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/book.html
11日のみの参加希望者の方もできるだけ
電話やメール、フェイスブックコメント、メッセンジャー等々でお知らせください。
【詳細】
https://green.ap.teacup.com/kyosuke/1800.html

どうぞよろしくお願いいたします。
船沢京介
アンティーズハウス
025−783−3442
HP ; http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
Facebook ; http://www.facebook.com/auntyshouse
2018/10/27
越後湯沢の紅葉 自然体験
身近な山の紅葉が見ごろになったので、
昨日の午後に越後湯沢 大源太〜南魚沼へ抜けるドライブコースを見てきました。








うちを出発して戻るまで約40分ほどのコース。
あまりメジャーではないので、紅葉のピーク時にお勧めです。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2018/10/26
湯沢・南魚沼の紅葉 自然体験
今朝のアンティーズハウス前から見た雲海

今日はいつもより大規模です

山を見ると石打丸山も色づいています。
紅葉も標高400mぐらいまで下りてきたということでしょう。
ドライブでの紅葉狩りや湯沢高原ロープウェイなどが見ごろと思います。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2018/10/23
南魚沼・魚沼の登山 谷川岳と浅草岳 自然体験
先週末は登山のお客様がありました。

土曜日の谷川岳
あいにくの天気で心配しましたが、楽しめたようです。



こちらは昨日の浅草岳
家内が日帰りで行ってきました。
良い景色です。
紅葉時期の登山も気持ち良さそうですね。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2018/10/19
深まる秋と雲海
最低気温が低く、雲海の発生率が上がっています。

宿前から見た今朝の南魚沼市街


秋も深まりましたね。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
タグ: 雲海