2021/2/24
冬も大詰め? 湿雪の石打丸山スキー場 石打丸山スキー場
2月も下旬になり、降る雪は湿雪になってきました。

昨日は吹雪の予報でしたが、今朝までの積雪は30cm程度

雪は今も降り続いていますが、今晩にはやんで、
明日からは穏やかな気候になるようです。

もう、想定以上に降って慌てることも無くなりそうですね。
着実に春が近づいています。
【アンティーズハウス空室情報】
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/room.html
025−783−3442
2021/2/20
ピーカンの石打丸山スキー場 石打丸山スキー場
2月も下旬になりました。
今日は朝から青空が広がっています。


冷え込みが厳しかったので、ギュッとしまったゲレンデ。
ファーストトラックの奪い合いになりそうなコンディションです。

数日は気温も上がりそうですが、また水曜日ごろに積雪がありそう。
3月の週末は宿も空いています!
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2021/2/18
石打丸山スキー場の降雪 石打丸山スキー場
台風並みの低気圧が通り、ここに来て今期最強の冬型の気圧配置となった日本列島
新潟県内でも各地で豪雪となっているようです。

現在のアンティーズハウス前。
昨晩の積雪は30cmぐらいでしょうか。
県内他所と比べ許容範囲なので、ホッと一息です。

明日の午前中ぐらいまで降り続くようですから
さらに積雪は増えるでしょう。
週末は気温も上がるようなので、いよいよ三寒四温の始まりですね。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2021/2/16
解禁2週間前の魚野川本流 フィッシング
今朝、とんぼ返りですが、
依頼のあった年券作成のため、魚沼漁協本部へ行って来ました。
年券一括作成を申し込んだ方々には近日お手元に届きますので、少々お待ちください。
さて、朝は吹雪いていましたが、ところどころの川画像を撮ったので、
2週間後に迫った魚野川トラウトフィッシング解禁の参考にしてください。

姥嶋橋

旭橋

八海橋

裏道として使う農道
浦佐付近です

福山橋

青島大橋

帰り道、薄日が差した八色大橋下流
一昨日の高温と昨日の大雨で早くも雪代が出ており、濁りも強いですが
明日にはクリアになって冬枯れ状態になると思います。
全体に大雪の日が多かった割に驚くほどの残雪量ではないですが
やはり雪は多いです。
そのため、車の駐車場所も限られます。
解禁後は他車の交通などに支障がない場所を選んで駐車してください。
同時にエントリーには雪中行軍を余儀なくされます。
場所によっては数百メートルは歩くことになるでしょう。
気温が上がればスノーシューが無ければ雪上移動は困難になると思いますので、
スノーシューやかんじきの準備を推奨します。
また、雪に埋まった低木周りなどは空洞があるので、ご注意ください。
特段、川沿いでは雪庇に乗らないように気を付けましょう。
事故の無いように雪代岩魚を狙ってみましょう!
3月からは釣り宿泊も受け付けています。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2021/2/10
石打丸山スキー場はベストシーズン 石打丸山スキー場
今シーズンは大雪になる日が多い石打丸山スキー場ですが
寒気が去ると垂涎のゲレンデが待っています


今日も昨日までの雪がウソのように良い天気です

2月も中旬となり、スキー場はベストシーズン。
雪が豊富な今シーズンは3月も充分に楽しめそうですね。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442