2021/5/31
魚野川水系のドライフライ フィッシング
現在の魚野川水系は日中にも盛んにハッチがある場所もあり
ドライフライに反応が良い場所も多くなりました。




ただ、イブニングは気温が低くなりがちなので、イマイチです。

一方で僕は昨日、お客様数名に本流ルアーのレクチャー。
23cmほどですが、奇麗なヤマメがキャッチされました。

さて、お目当ての方も多い4〜5月の山菜料理サービス
今期は次週をもって終了の予定ですが、ご容赦ください。
【アンティーズハウス宿泊予約】
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/book.html
025-783-3442
2021/5/28
ドライフライの季節到来 フィッシング
今日は訳あって、ドライフライのレクチャーをしました。
ドライフライは他人様に教えるようなスキルは無いのですが、
そこは見逃してください!

昨日の寒さがウソのように気温が上がりました

去年、25〜6年ぶりに手にしたフライロッド

とにかく釣らせるために選んだのは平年通りならイワナが溜まっている場所。
予想通り、ライズが頻繁にありました。

そして、レクチャーすること2時間ほどで無事にキャッチ。
26〜7cmの奇麗なイワナです。
嬉しそうな姿が印象的でした。
僕も楽しい時間でした(^^)
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2021/5/28
魚野川情報 フィッシング
一昨日、昨日に宿泊したお客様たちはいくつかの大物ボイルを見たそうですが
ルアーには反応しなかったそうで、とても残念がっていました。
釣果は中型の虹鱒や小型のヤマメなどだったそうです。

僕は昨日から仕事としての釣りでした。
水温は場所によってマチマチです。
低いところでは10℃ほどですが
本流はおおよそ14℃〜15℃になっています。
風雨で気温も低かったのですが、どの流域も反応はまあまあでした。
水位は若干高いですが、コンディションは良好です。
僕はようやく来週にはプライベート釣行ができそうですから
とりあえず、大場所のリサーチをしてみる予定です。
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2021/5/24
ルアーフィッシング講習 フィッシング
今日はお客様へのルアーフィッシング講習を行いました

初心者向けの講習と

キャリアのあるルアーマンにはボトムを捉えた後のドリフトの説明
是非またお越しください(^^)
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442
2021/5/23
魚野川 本流ヤマメ フィッシング
水温も上がり、鮎放流も開始された魚野川。
本流のトラウトたちは活性上昇中のようです

届いた画像は本流ヤマメ。
春水が豊富だった恩恵か、モドリヤマメにも見えます。

一方で別の流域では本流大岩魚もキャッチしたそうです。
暫くの間、高活性が続くでしょう!
アンティーズハウス
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kyo/
025-783-3442