二の酉 練馬大鳥神社 11/23
今年は勤労感謝の日の祝日が二の酉。
練馬でまじめに酉の市に参加したのははじめてか?
神社がちいさいのと、路地が細いのに露店が縦横にでているので、ものすごい混雑。初詣状態。
お参りするのに行列が駅近くまで伸びている。
恒例の熊手、負けてもらった分は祝儀でおいてくるのだという。
商売する人は大きい熊手を、懸命に選んでる。
予約済み、十ン万?
お手を拝借、よー、ちゃちゃちゃん、ちゃちゃちゃん、・・・。
重いけど、嬉しい・・
去年の熊手、納めておけば、そのうちに火にくべられる。
最近はお祭りにいかないから、こんな沢山の露店がでているのを見るのは久しぶり。
伝統的な金魚すくいより、カラーボールすくいのほうが人気が・・・。
みずあめ、射的、ジャンボ串焼、いわな?・・
+++++++
実は昼間、卓球の区民大会で小生は惨敗して、自棄酒(?)を金ちゃんであおってから、見物したのだった。
一般では中シードだったのに、勝ち上がってきた高校生に2ゲーム先取しながら、ジュースオールから逆転負け。
この精神的ダメージが結構大きくて、午後からの50歳代の試合でも、昨年勝った人に負けてしまいリーグを抜けられず。昨年は年代別で4位だったのに・・・。
ただ、同じクラブのA坂さんは見事一般で優勝。50になったばかりだが、たいしたものだ。
で、結構早くから金ちゃんは満員でかろうじてカウンターにもぐりこんで、飲む。結構きこしめしてからお酉様に。暗くなって人も出て、雰囲気万点。

0