9条ピース・ウォーク 藤沢〜龍口寺 @ 4・25 (1)
藤沢市民会館前を歩く一行
この5月連休に幕張メッセで開かれる
9条世界会議
http://whynot9.jp/
のプレイベントとして、
9条ピーク・ウォーク
http://homepage3.nifty.com/peace_walk/Welcome.html
が2月に広島をスタートし、もうすぐ東京に入ってくる。
都合で世界会議には参加できないので、どこかでウォークに参加したいと思っていたが、はからずも4.25の午前中に時間がとれた。
前日は茅ヶ崎、この日は藤沢で腰越で鎌倉へ引き継ぐという。
湘南地区のブログ
http://qjpwsyonan.exblog.jp/
当日朝、急に決め藤沢へ。いつもの通勤経路でそのまま乗り越していけばよい。
9:30−10:30とウオークし、鎌倉へ引き継いだら、会社へ。実は会社はこの近くなのだ。
市役所前9:30から 市を表敬訪問。市長は不在とのことで、代理が・・
連日歩いている人は皆さん見事に日焼けしている。 日本以外の方も沢山こられている。
私は歩くのは全く苦にならず、平和への思いをアピールしたかったのはもちろんだが、もしかして平和行進で合えるかもと思っていた人が3人。
茅ヶ崎のドン、peaceオジサン。前日が茅ヶ崎なのでいるかもしれない・・・
日本山妙法寺の石橋上人、 現在ニューヨーク駐在だが今回戻って来られて歩かれていると聞いた。 西口Standingの最初の頃よくこられていた。
放浪ミュージシャン、名も無き詩人さん。 最初歩いていたのは知っていた。 一旦地元に戻ったのも知っている。 また本隊に戻ってきているかも・・。
なんと、願いはかない、3人に会えた。 ありがたいことである。
さて出発
先頭は横断幕6人ほど、そのあとに宣伝カーが入り、本隊が続く。
沿道の反応は非常にいい
皆元気、疲れはみじんも見えない。
ウォークの趣旨、意味については宣伝カーからの呼びかけが見事だった。
9条の意味、世界会議の意義、ウオークの思いを過不足なく伝えて、しかも藤沢を持ち上げるという メッセージである。
きっとpeaceオジサンを中心にして考えたに違いないと思って聞いていた。
それを伝えます。
「藤沢市民の皆様、おはよう御座います。
私たちは憲法9条の素晴らしさを訴えながら平和への思いを町から町へと繋いで歩いている市民による平和行進の一行です。
武力に寄らない平和をつくるために憲法9条は今世界的にも注目され始めています。
世界の人々が集まってこの9条のもつ意味を考え話し合う為に5月4日から世界会議が開催されます。
このプレイヴェントとして9条ピースウォ−クは2月24日に広島の平和公園をスタートして幕張メッセで開かれる9条世界会議に向けて歩いています。
アジアの人々、世界の人々に対して二度と再び戦争はしませんと誓った日本国憲法9条、この9条によって日本は世界の人々から信頼されてきました。
武器や軍隊にお金をかけるより貧困や環境問題にお金をかけるほうがよほど私たちの生活にとって現実的な方法です。
世界平和の道しるべ憲法9条を私たちの手でもっともっと輝かせましょう。9条を通して世界の平和を願う人々と手を繋ぎ子供達の未来の為に私たちの力をあわせましょう。
藤沢市は核兵器廃絶・平和都市宣言だけでなく核兵器廃絶・平和推進の基本に関する条例、非核平和条例をもっている数少ない自治体です。
この条例で藤沢市は日本国憲法の基本理念である恒久平和の実現の為に市民と協力して平和行政をすすめるとしています。
この輝かしい憲法9条と 多くの方々に訴え広めていきましょう。
とびいり大歓迎です。
平和への熱い思いを現すために一歩でも二歩でも一緒に歩きませんか?」
江ノ電が見えた、もうすぐ龍口寺
龍口寺で出迎え、
背高女さん?
つづく(かな?、もうちょっと写真を載せるかも・・。)
ps 4/28は休息日ですが、横浜大桟橋でPeaceBoatを向かえ、一緒に横浜市民球場(9条?)ちかくまで歩きます。

0