諸々もろ
なんもデモとかばっかりやってるわけもなく、怠惰な日常が流れているのだが、それを書くことのテンションが極めてさがってしまった(ている)。
で、脈絡なく
12/29 母のところへ大掃除。年をとってくると掃除ができなくなる。結構ひどかった。
おわってご飯をいっしょに。 ”火垂る”という御酒。なんとなく野坂の話を連想しておちつかず。
12/30 自分とこの大掃除、かみさんは実家の大掃除
1/10 池袋コミカレ 卓球はじめ、 一月ぶりなので新鮮、おもいっきりドライブかけて楽しむ。 今週2回の運動なのだが、医者に言わせると運動習慣があるのはいいことらしい。
1/11 伊勢崎町、こんなイルミネーションがあったのだ。 僕らの年代だと青江三奈なんだが・・。 この通りの真ん中をデモで通った事がある。 注目度抜群だったね。核兵器廃絶国民大行進のときだった。
1/12 三鷹ITS ここも一月ぶりくらい。なんせ12月は教基法改悪問題で国会のあたりばかりだったから。今期から月1度くらい、チャンピオンチームのジュニア達がシニアと交流対戦をする。 この日は一勝一敗。まさか負けるとは思わなかったが、ゲームオール2-2で最終ゲーム8-4のリードから大逆転をくらった。
最近、同年齢のピアニストG藤さんに対しては極めて成績がいい。だいたい勝ち越す。
原因は不明。彼のスランプか?
1/13 正月になって初めて母のところへ
昨年は入院騒ぎで大変だったが、今年は健康状態は良いらしい。
で、実家のちかくのいきつけの寿司やさんへ。実に 今時ではない、”らしい”寿司やさんで、ネタが極めていい。値段もいい、だからハレの日でないと行けないのだが・・。
よろこんでもらえればなにより。
おいしそうでしょう。
1/14 かみさんの実家へあいさつ兼ご馳走になりに。
おなか一杯のおでんを食べた。 おいしかった。
暮れに物置のなかを整理して、出たゴミを粗大ゴミへ出す予定。今はインターネットで申し込みができて、幾らの券をはればいいかもわかる。 結局、十数品目、総額4600円だった。
こまめにリサイクルにだせば、ここまでいかないのだが、ごみ化してしまうともうどうもならん。
1/15ちょうちんチンデモ+友人たちと一献
1/16 新宿Standing
1/17 池袋コミカレで卓球
これはいつの日ということはない。 京浜工業地帯の朝、根岸ちかく。
毎朝、労働者は電車に乗って通っている。こんな煙をみていると、”キュ−ポラの街”という映画を思い出す。 吉永小百合 よかった・・。

0