前回非常に不信感を漂わせたA外科。
ダンナが必ずもう一度検査を受けろと念を押して
私に言っていたのと、最近また左の乳房に痛みを
感じていたのでまた受診することにしました。
今度はきちんと下調べして、実際に行った人の
感想や病院の雰囲気などちゃんと確かめて行きました。
そこは乳腺専門に診て下さる先生がちゃんといて、
マンモグラフィーもちゃんと診る事ができるそうです。
これは私達獣医師にももちろん言えることですが、
レントゲンにしてもCTやMRIにしても、機械だけあっても
ちゃんと画像診断できなきゃ意味がないんですよねー…
私は読影が苦手です。
けど、そんなこと言ってらんないですが…
ダンナにも一緒についてきてもらい、朝9時半頃
病院に到着。
最終的に清算して病院を出たのは11時半過ぎかなあ?
待ちましたねえ〜

けど、診て下さった副院長はしっかりと
「これは問題ないよ」とおっしゃってくれました。
ヨカッタ〜〜〜!!
でも、待合室で待ってる間、診察室から涙を浮かべて
出てくる女性がチラホラいらっしゃったので、あんまり
あからさまに喜ぶことはできませんでした。
1年に1度検査を受けることが望ましいとのことでしたので
また来年、ちゃんと受けておこうと思います。
ちなみに副院長先生に「A外科でもいいし、うちでもいいよ」
と聞かれて「ここへ来ます!」と即答して大笑いされました。
その後すっかり安心した私。
そして早朝からミヤビを連れて私達を病院まで運転してくれて
待ってる間ずーーーっと動き回るミヤビのお守りをしていた
ダンナはくったくた…

でもその後札幌駅での買い物と、新しく出来たでっかい
Arioという大型ショッピングセンターに付き合ってくれて
ミヤビもダンナも…いや、正確にはダンナだけ
大変疲れ切っていました。
付き合ってくれて本当にありがとさんです

0