今朝カーテン開けてびっくり!
すっごい雪降ってるんだもの…
今日は朝から色んなものが壊れました。
パソコンのモニター、ドライヤー、そして父ちゃん。
昨日から熱があるとは言ってたのですが、今朝39度近くまで
発熱していたので近所の病院へ行ってきました。
そして出た結果が…なんとインフルエンザA型!!
えー(+_+)!!?
一応ミヤビはインフルエンザワクチン打ってあるけど…
父ちゃん自ら部屋に閉じこもって隔離状態に。
そして私はミヤビの咳の原因を探るために、
車で30分の場所にある大きな病院へ連れて行きました。
待つかと思いきや、1番目に呼ばれて診察室へ。
かかりつけの小児科で撮った胸部レントゲンを見た先生は、
肺は問題ないねとおっしゃいました。
そしてミヤビの水疱瘡の跡に驚き、さらに保育園に
行っているのかと聞かれて3月から行き始めたことを話すと
「集団生活に入る前に水疱瘡とおたふくのワクチンは
最低限打っておかないとダメだよ!」
と叱られてしまいました…

私は水疱瘡もおたふくも発症済みなので、万が一感染しても
仕方ないかな〜程度にしか考えていなかったのですが…
時代が違うのかしら。
今はワクチン打ってないと重篤になる子供が増えてるとか?
とにかくそのお叱りを受けたあと、アレルギー検査のために
採血をすると言われました。
ミヤビ初の採血だ〜大丈夫かしら??
先生が言うには、保育園には様々な抗生物質を飲んできている
子供が集まる場所だから、耐性ができて薬が効きづらい
そうです。
半年〜1年はとにかく発熱を繰り返し、ひどい子は入院も
繰り返すとか。
話を聞きながら、ミヤビの保険を見直さなければ…と
考えてしまいました…
そしていよいよ採血。
看護士さんに呼ばれて中に入ろうとしたら、
「お母さんは待合室でお待ちください」
と返されてしまいました。
待つこと2,3分…中からうぎゃー!!と泣き声が。
ミヤビだ!!
内心オロオロしながら見えないミヤビを必死に見つめる私。
しかし5分以上泣き続けてるのにまだ帰ってこない。
オロオロからイライラに段々変わってきた頃ようやく
看護士さんに抱かれて大泣きのミヤビが帰ってきました。
しきりに右腕を抑えて「痛い〜!痛い〜!」と泣き叫ぶミヤビ。
かわいそうに…
しかも看護士さんから
「15cc血が必要なのですが、途中から採れなくなって
少し足りなくて…今検査室から足りるか連絡待ってますので
しばらくお待ち頂けますか」
ときたもんだ。
ありゃりゃ…
ミヤビはずっと痛いと泣き続けているので、もう無理では…と
足りることを願っていると、10分くらい待たされてから
大丈夫という返事をもらえてようやく帰れました。
結果は来週。
緊張だ〜
とにかくミヤビさんお疲れ様!
そして父ちゃんは夜中になっても熱がひかずに
苦しんでいます…
明日は仕事休めないなどと無謀なコトを言ってるのですが…
大丈夫かなあ…

0