天気はくもり

からやや太陽

が顔を出すような天気。
nanちゃんがぜひ行きたいと行っていたオンネトー湖を目指しました。
着いた頃には湖には光が差し込みとってもキレイな景色を
みせてくれました。
ここでもミヤビは寝てしまったので私は車の中で一緒に待機。
交代やミヤビの様子が見える範囲でちょびっと外へ出たりして
湖畔の空気を満喫。
nanちゃん堪能できたかな?
自然っていいですねー癒されます。
ここから今度は釧路湿原へ向かいました。
ながーい道のりを経て広がった広い湿原。
友人二人はどんな印象を抱いたのでしょうか?
今回は無理だったけど、いつか湿原の中を走る
ノロッコ号に乗ってみたいなあ。
今度はひたすら移動・移動の連続。
泊まる宿は帯広の
ペンションフンベHOFおおくま
豪快な料理で知られているそうです。
ここに到着したのが夕方6時過ぎ。
皆さんクタクタ…
カニやら牛肉やら、そして取れたて野菜と果物を堪能し、
すっかりおなかも満足しました。
ここのオーナーは食べ物にかなりこだわりを持っていて
ひとつひとつ特徴や産地などの説明が始まりました。
時間もきっちり決まってて、6時半から夕食。
朝食は7時半。
なんだか大学の講義を聞くかのようにずっと『授業』が続き、
6時半からの食事が終わったのは8時でした…
しかも講義が終わってからその都度デザートやらなんやら
出る為、なかなか席も立てず。
ミヤビなど小さい子供がいる人が行くにはちょっと不便かな?
でも牛肉とかすっごい美味しかったよ!!

0