朝必ず食事をさせるようにしている我が家。
最近保育園児でも朝食を抜いてくる子がいるんだとか!
オドロキです・・・
園長先生から「牛乳一杯でもいいからとにかく何か
口に入れてきてから登園してくださいね」と言われました。
まあ何も食べさせずに行くなんてのは私が気が気じゃないというか。
私自身何も食べずに仕事に行こうものなら昼までずっと
食べ物のことしか頭にないだろなあ(笑)
ちなみにミヤビは甘い菓子パンを好みますが、私は
どちらかというと和食派。
具沢山の味噌汁なんてあったら最高ですね〜

朝食をとるのはとっても必要なことなのは周知のことと思いますが
あるデータでは
【ごはん派の子ほど朝食時のあいさつと会話が多い】
また、
【ごはん派ほど健康状態を良好と認識している割合が高い】
と言う結果が出ているそうです。
朝食時に親がラクだから菓子パンだけをぽんと用意して
自分のことやお弁当作りなどをしてしまうからでしょうかねえ。
身に覚えは十分あります

しかしごはん

だとお茶碗にごはんだけってまずないですよね。
味噌汁用意したり漬物だしたり玉子焼き焼いてみたり…
そういうのが上記のデータへとつながるのかも。
パンにしても、サラダを添えるとか何か食事内容に手を加えることは
必要ですよね。
しかしワーキングマザー&要領の悪い私にはなかなか至難の業。
しかもフェリスの朝の排泄と自分の準備だけで結構時間食ったりする。
もっと早起きすればいいんだけどね・・・
あ、そうそう

一時期『低インシュリンダイエット』なんてのも流行りましたが
パンはごはんに比べて血糖値があがるみたいです。
つまり太りやすいということ。
やっぱ米だね〜〜
といいつつ、みーやんは自分の顔より大きいパンを
喜んで食べてます。


0