うちのマンションの上の人が突然引越しを始めました。
子供が二人いる家庭で、ミヤビともよく遊びます。
そしてボーダーコリーを飼っていて、フェリスと唯一
張り合える仲です。
朝大きなトラックが2台もマンション前に止まっていたので
びっくりして上の階をのぞいてみました。
「えー引っ越すのー?」
と聞くと、
「そうなの。急に決まったんだよねー」
とのこと。
子供が小学校に上がる前には引っ越したいと言っていたので
まあ仕方ないかと思ったのですが…
引越し先がマンションから徒歩5分くらいの一戸建ての
借家でしかも新築とか!
一戸建ての新築で借家なんてあるんだーとちょっと
羨ましく思っていたら、なんとそこはペット不可だとか!

犬は外で飼うわ、とあっさり言うのでちょっと動揺…
だって外はまだ真冬です。
ずっと外にいた子ならまだしも、家で飼って4,5年経つ子を
急に雪の積もった小屋で生活させるなんて…ひどすぎる…
しかも賃貸ならペット可のトコを探してもよかったのでは?
そこまでして引っ越したい理由は分からなかったけど、
なんだかひどいなあと感じてしまいました。
話がそれますが、職場にも里親探しのFAXがよく流れてきます。
『家庭の事情により…』っていうのがほとんどですが
なんだかみていて辛いです。
本当に悩んでどうにもならなくて、身を引き裂かれる思いで
手離される飼主さんもいると思いますが、ちょっとした理由で
手離す人も中にはいます。
なんだかなー…って…
ちなみに院長は飼主が飼えないって相談してくると
すぐに「里親出しますか?」って言います。
これもなんでかなー…って感じ…
私はフェリスを大事にしてるつもりだけど、もっと愛犬家から
すれば
「あんなにも留守番させるなんてかわいそう!」
「1回の運動30分だけ?2時間はしなきゃ!」
などなど、私も『可愛がっていない』部類に入ってしまって
いるのかも。
人の考え方はそれぞれですが、なんにせよ最後まで
責任を持って飼う、ということは必要ですよね。
里親に出すこともある意味責任をもってることになるのかなー‥
捨てるよりは全然いいと思うけど…
難しい


0