うちの母は料理が美味いと思う。
それは私がこっちに来て1人暮らしを始めてからそう思うように
なりました。
毎日食べていると分からないからなあ。
で、母は漬物を必ず作ってます。
梅干しをつけたり、糠漬けや塩漬け色々と。
朝は大体ご飯派で、必ず漬物が出てきます。
しかも何品も。
よくもまあ朝からせっせと作れるなあとおもうのですが、
食事に関してホントマメな人間です。
漬物や味噌汁を食べた時、(あーこの味、この味。)と
嬉しくなります。
今同じ職場の女の子から『東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン』を
読んでます。
今映画もやってますねー
この中でお母さんが作る糠漬けが作者である「ボク」にとって
とても大きな存在となっています。
ミヤビが大きくなって私くらいの年になった時、ミヤビは
「私の味」をわかるかなあ。
そもそも「私の味」ってのが特にないような気も…

まあ食事に限らず、何かをしたり食べたり、そんな時に親を
思い出せるような、そんな親になりたいものです。
ちなみに旦那の小さい頃の話を本人からたまに聞くのですが、
「両親共働きで学校から帰っても1人の時、おなかが空いて
天かす一袋食べたことがある」
という話はかなり衝撃的でした。
「ええ!?気持ち悪くならなかったの?」と聞くと
もちろん気分悪くなって吐いたとか言ってたかな?
やはりうちの旦那ってすごいかもと思いました(笑)
他にもから揚げの話も聞きましたが、これはまた後ほど(笑)
って本人に承諾を得てないんだけどねー
そんなわけで5月に80歳になったばかりのおばあちゃんも
My軽自動車で高速に乗って大阪から名古屋へ来ました。
4,5時間かけて来た気がします。
携帯でメールもできるし、ホント母と祖母はすごいと思う…
年を感じさせないパワフル大阪人です(笑)

0