14日、技能五輪国際大会の開会式が、静岡の隣の東静岡で開催されました。その開会式に出席するため、新幹線で出かけ、静岡駅におりました。
改札口の近くで、外国人の一団がキョロキョロしていたものですから、声をかけましたら、東静岡に行くにはどうすれば良いのか、ということでした。国を尋ねると、オーストラリアということでしたので、一緒に行こう、ということになりました。というのは、技能五輪の主催団体(WorldSkills)の会長がオーストラリア人で、とても親しくしていたからです。
一緒に行くとなると、急にノンビリして、まず腹ごしらえということになり、駅内のコーヒーショップに入りました。店を出ると、改札のところに、日の丸の小旗を持った人達が集まっていました。もしかして、と思い、駅の人に尋ねましたら、思った通りで、皇太子殿下が間もなく到着される、とのことでした。殿下は、大会の名誉会長で、開会式に出られることになっておりました。
このことをオーストラリアの一団に告げましたら、皇太子を見たい(出迎えたい)ということでしたので、コーヒーショップの前で並んで待つことにしました。国会議員なども列を作り始めました。15分ほどで列車が到着し、殿下をお迎えすることができました。いささか距離がありましたが、にこやかな笑顔を拝見することができました。
オーストラリアの応援団
片山さつきさんは英語がペラペラです。
改札(?)に向かわれる殿下です。

0