1月25日(火)の午後、八王子在住の方の私宅での「四季の会」というお集まりにお招きいただき、草笛の演奏と指導の機会をいただきました。30人ほどの100%プライベートな同好の士のお集まりで、普段はピアノの演奏や合唱を楽しまれ、随時、ヴァイオリンやフルート、ハンドベルなどを楽しんでおいでです。
Leafmanは、江戸子守唄や冬の夜など日本のメロディを演奏した後、ビニールの葉っぱで、草笛の吹き方を説明しました。何人かが音を出してくれましたので、是非つづけていただいて、メロディー吹けるようになっていただきたいものです。
驚きましたのは、主催のKさんが福生市で生まれた「草笛サブレ」をご存知で、お茶おきとして用意されていたことです。
草笛サブレのことは、リンクの「草笛本舗」をご覧ください。Yさん、コメントをいただけましたら幸いです。

1