「純情きらり」というのが、次のNHK朝ドラのタイトルとのこと。通勤時間、昼休みの過ごし方の関係で朝ドラとはご無沙汰しておりましたが、思わぬルートで、「嬉しい」巻き込まれ、に至りました。
全国草笛ネットワークを動かしておられる静岡の溝口さんから、この朝ドラの主人公の有森桜子を演ずる宮崎あおいさんに、草笛の指導をするように、との連絡を受けました。もともとは、舞台になる愛知県岡崎の木下さんから出たお話とのことでした。
木下さんがこのドラマとどんな係わりをお持ちなのか考えもせず、喜び勇んでお引き受けしました。最初は、リハーサルの時に、宮崎さんに教えることになっていたのですが、最終的には、収録の時に、お手伝いするという形になりました。
3月1日に、NHKのスタジオに参りました。スッキリしたNHKの外観からは想像もつかないスタジオの数や、規模にびっくりしました。また、関係するスタッフの方々の多さにもびっくりしました。ドラマ作りって大変なのだナーと実感しました。
収録直前に、宮崎さんに、2、3アドバイスしました。宮崎さんは、木下さんのご指導で、既に、音が出せて、メロディー作りの段階でした。私の指摘にも敏感に反応してくれまして、嬉しくなりました。
私も演奏させられ、「埴生の宿」を録音しましたので、あるいは、放映の時に「吹き替え」になるのかもしれません。場面は、第55回放映予定ということです。皆様もどうぞご覧下さい。
あとで、友人がNHKのHPのことを教えてくれました。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/kirari/b03_03.html です。これで勉強してからスタジオに行けば、宮崎さんや、他の人ともお話などできたはず、と反省しきりです。
そのHPで知ったのですが、木下さんは、桜子の父親役の三浦友和さんの草笛指導をなさっておいででした。ドラマの中で、三浦さんと宮崎さんからどんな草笛が流れるのか、楽しみです。

0