らいふ日記
リフシア事業所の最新NEWSをお届けします。
[PR]
ドッグフード
デイサービス 居宅介護支援センター 小規模多機能型居宅介護 グループホーム
カレンダー
2012年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
最近の記事
あじさい
あじさい
紫陽花ドライブ
♫こうなるのです♬
香川農園 収穫開始
最近のコメント
コースター作り楽し…
on
母の日
4月は桜ですね。お…
on
お花見とお花見弁当
お雛様は華やかでい…
on
ひな祭り
白いちゃんちゃんこ…
on
白寿のお祝い
疲れるほど鬼退治を…
on
節分
2012/6/28
「いももちパーティ」
リフシア松が丘
昼間はいいお天気だったのに、夕方から雨がパラパラと降ってきている松が丘です
今日は、おやつの時間にみんなで芋もちを焼いてみました
一生懸命みんなで準備をして
がんばってひっくり返して
だんだん焼けてきましたね
みんなでおいしく頂きました
普段あまり食が進まない方も、よく召し上がっていらっしゃいました
5
タグ:
デイサービス
リハビリ
小規模多機能型居宅介護
投稿者: 古澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/28
「藍染をみんなで」
リフシア松が丘
皆様、いかがお過ごしでしょうか
らいふ松が丘では先日、みんなで藍染を行いました。
ハンカチに輪ゴムを巻き
液体に浸けて、時間をおいたら、よ〜く洗って
干して、乾いたら
出来上がり
みなさん真剣に、楽しみながら取り組んでいらっしゃいました
出来上がったものはどうするのかな?誰かのプレゼントにするのか、
自分で使うのか
嬉しそうでした
またやりましょうね
5
タグ:
デイサービス
リハビリ
小規模多機能型居宅介護
投稿者: 古澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/25
「ご飯が進むお漬物」
リフシア香川
今年もラッキョウ漬けを作りました!
まずはラッキョウを水洗い
慣れた包丁さばきなので安心です
塩漬け中のラッキョウ。今は甘酢に漬けて、そろそろ食べ頃になっています。
初物のナスはお味噌汁に
初物きゅうりは皆様が大好きな糠漬けへ
こちらは牛乳パックで作ったハガキです。
GH2階のお客様が一生懸命に紙を梳いていました。職員も一生懸命にやっていたので、写真がありません・・・
次は忘れないで〜
9
タグ:
小規模多機能
グループホーム
投稿者: ふくおか
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/19
「松が丘産の梅ジュース」
リフシア松が丘
皆様こんにちは
らいふ松が丘です
今日はあまりいいお天気ではなく、台風が来ているようで
外は大ぶりの雨が降っております
今日は先日近所の方にいただいた、”梅”があったので
みんなで梅ジュースを作ってみました
早くみんなでおいしく頂ける日まで・・・
できあがったら、またご報告したいと思います。
10
タグ:
デイサービス
リハビリ
小規模多機能型居宅介護
投稿者: 古澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/16
「6月のお誕生日・・・」
リフシア松林
・・・の方は、おふたり
皆で
を作りました
まずは、ホイップクリームを絞り、と
フルーツをトッピング
みんなニコニコ、味を想像しながら仕上げていきます
お祝いされるご本人も、作る作る
気持ちをこめて
さぁ出来た
続きを読む
13
投稿者: はと
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/15
「春の遠足・水族館編」
リフシア香川
梅雨の合間の晴れ
にも恵まれた13日に、GH1階のお客様と新江ノ島水族館へ行ってきましたー
まずは入り口で証拠の(笑)記念撮影
館内に入るとすぐに目を奪われます
あれ、何の魚だろう
大水槽は迫力いっぱい
かわいいイルカショーでは拍手の嵐
ショーの後はそのままお昼ご飯
手作りのお弁当は外で食べるとおいしさも一段と増しました
・・・のに、写真を忘れてます
初めて来た方も久しぶりの方も、皆様とても楽しまれていました
今度はどこに行こうかしら〜
6
タグ:
小規模多機能
グループホーム
投稿者: ふくおか
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/15
「らいふ松林梅作り第1弾」
リフシア松林
梅ジュース
ヘタを楊枝でとって・・・と。
今は毎日よーく転がして、美味しい梅ジュースになり、みんなで飲めるのをじーっと
待ちわびております
そして今日
らいふ松林梅シリーズ第2弾に着手
みんなで ひたすらヘタをとります
続きを読む
10
投稿者: はと
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/15
「イベント」
リフシア松林
夏に向け、グリーンカーテン作成中 ゴーヤ
植えたよっ
皆が楽しみなお花とのふれあいレクリエーション
やさしい気持ちになれますね
すてきだァ
9
投稿者: はと
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/14
「地域の祭に行ってきました」
リフシア松林
とてもとても晴天で
いっぱいの人だかりでしたが、
満喫しました
お赤飯のお土産戴きましたよぉ
お誘い ありがとうございました
5
投稿者: はと
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/14
「梅雨のさなかに・・・」
リフシア松林
お寺で癒され
旧家を懐かしみ
蛍を見学しに行くと、懐かしい顔ぶれにも 思わず会えたりして
みんなで記念撮影
蛍は とても綺麗で、うっとり大満足だったけど撮影はできなかったとの事
きっと見たもの勝ちですねっ
18
投稿者: はと
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
ホームページ
記事カテゴリ
リフシア萩園 (50)
らいふ萩園 (30)
リフシア松林 (104)
リフシア神明 (256)
リフシア柳島 (111)
リフシア香川 (239)
リフシア松が丘 (29)
リフシア善行 (129)
リフシア浜之郷 (35)
リフシア鵠沼海岸 (18)
リフシア矢畑 (43)
リフシア健康呼ぼう事業 (0)
リフシア松林の食事 (12)
リフシア大庭 (12)
事業企画部 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年6月 (5)
2022年5月 (7)
2022年4月 (6)
2022年3月 (10)
2022年2月 (2)
2022年1月 (5)
2021年12月 (8)
2021年11月 (12)
2021年10月 (9)
2021年9月 (7)
2021年8月 (9)
2021年7月 (8)
2021年6月 (12)
2021年5月 (12)
2021年4月 (6)
2021年3月 (2)
2021年2月 (12)
2021年1月 (6)
2020年12月 (11)
2020年11月 (9)
2020年10月 (11)
2020年9月 (7)
2020年8月 (4)
2020年7月 (2)
2020年6月 (13)
2020年5月 (11)
2020年4月 (7)
2020年3月 (7)
2020年2月 (2)
2020年1月 (4)
2019年12月 (7)
2019年11月 (7)
2019年10月 (4)
2019年9月 (7)
2019年8月 (5)
2019年7月 (6)
2019年6月 (4)
2019年5月 (7)
2019年4月 (8)
2019年3月 (8)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (3)
2018年9月 (7)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (9)
2018年5月 (10)
2018年4月 (8)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (5)
2017年10月 (2)
2017年9月 (4)
2017年8月 (5)
2017年7月 (4)
2017年6月 (5)
2017年5月 (9)
2017年4月 (7)
2017年3月 (6)
2017年2月 (10)
2017年1月 (16)
2016年12月 (10)
2016年11月 (13)
2016年10月 (12)
2016年9月 (12)
2016年8月 (2)
2016年7月 (8)
2016年6月 (3)
2016年5月 (9)
2016年4月 (4)
2016年3月 (8)
2016年2月 (8)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (13)
2015年10月 (5)
2015年9月 (7)
2015年8月 (5)
2015年7月 (9)
2015年6月 (4)
2015年5月 (11)
2015年4月 (13)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (7)
2014年11月 (4)
2014年10月 (6)
2014年9月 (7)
2014年8月 (12)
2014年7月 (14)
2014年6月 (15)
2014年5月 (3)
2014年4月 (5)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (3)
2013年10月 (3)
2013年9月 (7)
2013年8月 (2)
2013年7月 (2)
2013年6月 (10)
2013年5月 (7)
2013年4月 (7)
2013年3月 (8)
2013年2月 (2)
2013年1月 (10)
2012年12月 (3)
2012年11月 (8)
2012年10月 (1)
2012年9月 (5)
2012年8月 (6)
2012年7月 (9)
2012年6月 (12)
2012年5月 (12)
2012年4月 (3)
2012年3月 (3)
2012年2月 (1)
2012年1月 (8)
2011年12月 (8)
2011年11月 (17)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (7)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (3)
2011年2月 (1)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年9月 (1)
2010年7月 (2)
2010年6月 (2)
2010年5月 (6)
2010年4月 (6)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (11)
2009年5月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (4)
2009年1月 (4)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (2)
2008年8月 (2)
2008年6月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (4)
2008年2月 (2)
2008年1月 (9)
2007年12月 (18)
2007年11月 (19)
2007年10月 (1)
teacup.ブログ “AutoPage”