すっかり秋めいてきましたね。
早速リフシア善行10月の様子をご紹介します!
【グループホーム1】
ある日の昼食後のひとときです。お客様のアルバムを皆さんで拝見しました。「お父さん、男前ね!」「おう!あってもなくてもイイ男」とユニークな会話が弾んでいました。
これは朝一番のお仕事、ありがとうございます。
お買い物に出掛けるとのことで、買ってきて欲しい物を書きとめてます。
イオンへお買い物にいってきました。
「すごいねー」を繰り返し、驚きいっぱいで目当ての商品を探し、買い物を楽しまれていました。
【グループホーム2】
10月中の壁飾りにお客様と一緒にハロウィン用カードを作成。
カードには、お客様の仮装姿のお写真を入れてみました。
皆さま、掲示されているご自分の写真を見つけては嬉しそうなご様子。
また、31日の当日はハロウィンイベントを実施。職員とお客様共同で製作のケーキに舌鼓を打ちました。
途中、小規模からの突然の来客が…!手作りのクッキーを頂きました。お客様と職員が更に加わり、賑やかなひととき。秋の歌を合唱した後は、全員で「はい、ポーズ!」。
あっという間の楽しい時間となりました。
【小規模多機能】
小規模では初の運動会を開催!
開会式の後は、お客様による選手宣誓!
トイレットペーパーを使った綱引きは、力というよりは運によって勝敗が決まります。
ボーリングも競技の1つに入れてみました。
運動会と言えばやっぱり、パン食い競争!事情によりドーナツだったりお煎餅だったり。
もちろん職員とご家族にも競技に参加して貰いました。
玉入れも外せない競技です!
表彰式では表彰状とメダルの授与!
皆さん楽しく体を動かされてました。
【地域イベント参加】
10月10日は地域の”ふれあいいもほり大会”に参加
善行には畑が結構あるんですね。
芋ほりなんて最近では貴重な体験ですよね。
芋ほりの後は、お芋料理を美味しく頂きました。
たくさんのお芋のお土産まで頂きありがとうございました!

4