全集第29巻P70〜
THE CROSS AS PHILOSOPHY. 人生哲学としての十字架
大正14年(1925年)2月10日
「聖書之研究」295号
THE CROSS AS PHILOSOPHY.
The enigma of life is as insoluble as ever. No philosophy of life has ever succeeded in solving it. Good things come to bad men, and bad things come to good men. True men are rejected as hypocrites, and false men are hailed as saints. The strangest of all things is the life we live in this world.
But one thing settles all questions; and that is the Cross of Jesus Christ. The Cross solves the enigma of life, and maketh all things clear and comprehensible.
The Cross is God’s philosophy of life; it is the key to the satisfactory solution of all the knotty problems of life.
Walking in the light of the Cross, we stagger not, though confronted with the biggest inconsistencies of life.
人生哲学としての十字架
人生の謎(なぞ)は今になっても依然として不可解である。如何なる人生哲学といえども、未だかつてその解釈に成功したことはない。善事は悪人に来るし、悪事は善人に来る。真の人は偽善者として斥けられ、偽りの人は聖人として迎えられる。全宇宙に、私たちが現世において送る生涯ほど不思議な者はない。
けれどもここに全ての問題を解決する一つのものがある。それはイエス・キリストの十字架である。十字架が人生の謎を解釈する。万事がこれによって明白になり、解し易くなる。
十字架は神の人生哲学である。人生の全ての難問題の満足な解決に、私たちを導くカギである。
十字架の光に歩んで、私たちは人生の最大の矛盾に遭遇することがあっても、少しもよろめかないのである。
博士A.M.フェヤベインが、その名著「キリスト教哲学」において言ったことがある、「キリストはその釘(くぎ)づけられた掌の中に、宇宙の秘密を握っておられる」と。実にその通りである。
宇宙の秘密は、人生のそれと同じく、キリストの十字架において在る。彼がその上で、エリ、エリ、ラマ、サバクタニの声を発せられた時に、人生の謎は解けたのである。その事の解った者がキリスト信者である。
完