プロテスタント著作和訳の試み 1.ルター「信仰のみ」
COURAGE TO FACE DEATH April 16
死と向き合う勇気
She died at Kiriath Arba (that is Hebron) in the land of Canaan, and
Abraham went to mourn for Sarah and to weep over her……Afterward
Abraham buried his wife Sarah in the cave. ……in the land of Canaan.
Genesis 23: 2, 19
(新改訳2017)
サラはカナンの地のキルヤテ・アルバ、すなわちヘブロンで死んだ。
アブラハムは来て、サラのために悼(いた)み悲しみ、泣いた。
その後アブラハムは、マムレに面するマクペラの畑地の洞穴に葬っ
た。マムレはヘブロンにあり、カナンの地にある。
創世記23章2節、19節
The stories of people in the Bible should instruct and inspire us. These
examples are better than using the Lord Christ as an example for reaching
and comforting people who have weak faith.
聖書中の人々の物語は、きっと私たちを教え、鼓舞するでしょう。これらの
実例は、弱い信仰の人々の心に達し、慰めるには、主キリストを実例として
用いるより効果的です。
When such people hear the stories of Abraham, Isaac, Jacob, and Sarah and
how they all died, these devout and God-fearing people won’t be so afraid
of death.
そのような人たちがアブラハム、イサク、ヤコブの物語と彼らがどのように
死んだかを聞けば、これらの信心深くて神を畏れる人たちは、あまり死を
恐がらなくなるでしょう。
It’s not their own fragile condition that bothers people with weak faith as
much as the gruesome appearance of dead bodies.
信仰の弱い人を悩ますのは、彼ら自身の脆い状態よりは、死体のぞっと
する外見なのです。
They say to themselves, “If my body were like the body Christ had here on
earth, and if it couldn’t be destroyed by death and eaten by worms, then I
would wait for my last day with greater courage.”
彼らは思います。「もし私の体が、キリストがこの地上で有しておられた
ような体で、そしてもしその体が死によって壊されず、虫に食われない
ものであれば、私は私の最後の日までもっと大きな勇気と共に待つこと
でしょう」。
Because Christ came back to life in only three days, his death doesn’t seem
like a good example of dying to people who are weak in faith.
キリストはたった三日だけで生き返ったので、彼の死は、信仰の弱い人
たちにとって、死ぬことの良い例とは思えません。
So it’s reasonable that they are drawn to the examples of other people in the
Bible whose bodies decayed, just as ours will.
それ故彼らが聖書中の他の人たちの例に惹かれるのは当然です。その人た
ちの体は、私たちの体がそうなるであろうように、死んで腐敗したのです。
In contrast, those who have strong faith laugh at death. They fearlessly
defy it: “What is death? What is hell? Christ, the Son of God, placed
himself under God’s laws and died. But Christ’s death defeated death
and gave us life.”
対照的に、信仰の強い人は、死をあざ笑います。彼らは恐れることなく、
死を侮ります。「死とは何か。地獄とは何か。神の子キリストは神の律法
の下で死んだ。しかしキリストの死は死を打ち負かし、私たちに生命を
与えた」。
We need the strength to believe and not doubt that Christ died for our sins
and was brought back to life. If we believe that Christ did this so that we
could have God’s approval, then we don’t have to fear death.
私たちは、キリストが私たちの罪のために死なれて、生命に連れ戻された
ことを信じて疑わない力を必要としています。もし私たちが、キリストが
この事を為されたのは、私たちが神の承認を得ることが出来るようにする
ためだと信じるなら、私たちは死を恐れる必要がありません。
Christ’s death assures us that our own death means nothing. But other
examples are helpful for those who are weak in faith. For them, knowing
that Sarah died and was buried helps them accept the fact that the same
will one day happen to them.
キリストの死は、私たちの死には何の意味もないことを保証してくれます。
しかし、信仰の弱い人にとって助けとなる他の例があります。彼らにとっ
てサラが死んで葬られたことを知ることは、同じ事が彼らにもいつか起こ
るという事を受け入れる助けとなるでしょう。