プロテスタント著作和訳の試み 1.ルター「信仰のみ」
ACCEPTING WHAT CAN’T BE CHANGED October 10
変えられないものを受け入れる
As a man comes, so he departs, and what does he gain,
since he toils for the wind? All his days he eats in darkness,
with great frustration, affliction and anger.
Ecclesiastes 5: 16~17
(新改訳2017)
出て来たときと同じように去って行く。風のために労苦して
何の益になるだろうか。しかも、人は一生、闇の中で食事を
する。多くの苛立ち、病気、そして激しい怒り。
伝道の書5章16〜17節
“Eating in darkness” is a Hebrew expression for “living in sadness.”
The phrase is derived from the way people look when they’re feeling sad.
「闇の中で食事をする」というのは、ヘブライ語の表現で、「悲しみの
内に生きること」という意味です。この句は人々が悲しく感じる時に
見せる表情に由来します。
When people’s hearts are sad, their eyes almost look like as though they
are covered by a cloud. But when people’s hearts are happy, their faces
light up and shine.
人々の心が悲しむ時、彼らの目はまるであたかも雲に覆われているよう
に見えます。しかし人々の心が幸せな時、彼らの顔は明るくなり、輝き
ます。
For example, we read in the Psalms, “The Lord is my light and my
salvation” (27: 1), and “Look on me and answer, O Lord my God. Give
light to my eyes” (13: 3). To eat in darkness, therefore, means to lead
a harsh life of sadness.
例えば詩篇にこう書かれています。「主は私の光、私の救い」(27篇1節)
また「私に目を注ぎ、私に答えてください。私の神、主よ。私の目を明る
くしてください」(13篇3節)。それだから「闇の中で食事をする」と言
うのは、悲しみの中で過酷な生活を送ることを意味しています。
The only cases that come before judges are bad ones. A judge who is
unwise will torture himself and wear himself out with worry because he
doesn’t think he’s making any difference.
裁判官の前に来る事件は悪いものです。聡明でない裁判官は自分自身を
責め苛み、心配で身をすり減らしますが、そのように悩むのは彼が何かを
変えているとは思えないからです。
But someone who is wise will say, “I plan and do everything that I can.
But what I can’t change, I’ll accept. I have to endure it. In the
meantime, I’ll commit everything to God.
しかし聡明な人は言うでしょう。「私にできる全てのことを、私は計画
し、実行します。しかし、私に変えられないことは、私は受け入れます。
私はそれを我慢しなければなりません。それまでの間、私は全てを神に
委ねます。
He alone knows how to make things better according to his will. He is
the only one who can make my efforts succeed.”
神だけが、ご自分の意思に従って、物事を改良する方法を御存知です。
彼だけが私の努力を成功させることの出来る唯一者です。
Therefore, just like a judge, our eyes and ears must get used to seeing
and hearing bad things, even if this isn’t what we want. We shouldn’t
think we’ll see and hear only good things that please us.
それ故、ちょうど裁判官と同じように、私たちの目や耳は、悪いことを
見たり聞いたりすることに慣れなければなりません。たとえそれが私た
ちの望んでいないことであってもです。私たちは私たちを喜ばす良いも
のだけを見聞きしようとするべきではありません。
So we should prepare ourselves for bad things, for we know that this is
the way life goes. Those who don’t want to have any trouble will find
more things that trouble them than others will.
それだから私たちは、悪いことに備えるべきです。それが人生の進む
道であることを、私たちは知っているのですから。 問題を抱えたく
ないと思う者は、そうでない人たちより多くの問題に直面することに
なるでしょう。