【表 彰】 試合
第1回キッズフラッグゲームの表彰です!
どの子もすばらしいプレーを見せてくれました。どの子が選ばれてもおかしくないそんな混戦の選出でした。そのため表彰者は1名の予定でしたが2名選ばれました。
まずはいくま(3年)の成長が凄い。冷静にターゲットを捉えた正確なパッシング力はチームを勝利に導く原動力となりました。5年生けんやを押さえ堂々のMVP選出です。いくまおめでとう!
そしてなつきが見せてくれました。ブリッツけいたとのダブルブリッツはQBを驚愕させる怒涛のブリッツ攻撃となりました。女の子でも活躍できる事を証明してくれました。見事敢闘賞獲得です。なつきおめでとう!

MVP いくま 敢闘賞 なつき

可愛いリトルのメンバーですが、少しずつたくましくなってきています

全員で
皆様お疲れ様でした!
どの子もすばらしいプレーを見せてくれました。どの子が選ばれてもおかしくないそんな混戦の選出でした。そのため表彰者は1名の予定でしたが2名選ばれました。
まずはいくま(3年)の成長が凄い。冷静にターゲットを捉えた正確なパッシング力はチームを勝利に導く原動力となりました。5年生けんやを押さえ堂々のMVP選出です。いくまおめでとう!
そしてなつきが見せてくれました。ブリッツけいたとのダブルブリッツはQBを驚愕させる怒涛のブリッツ攻撃となりました。女の子でも活躍できる事を証明してくれました。見事敢闘賞獲得です。なつきおめでとう!


MVP いくま 敢闘賞 なつき

可愛いリトルのメンバーですが、少しずつたくましくなってきています

全員で

キッズゲーム結果&フォト 試合
リトル紅白戦(ハンディーキャップマッチ)
リトル選抜vsミセスマーベリックス(保護者)
リトルコーチ陣vsビースト
アンコールリターンマッチ リトル紅白戦(ハンディーキャップマッチ)
ルールはキッズルールを採用。ただし紅白戦はキッズルールとは別にハンディーキャップマッチルールを採用しました。1年生から5年生まで全員にチャンスができるように獲得点に差をつけた特別ルールを設定
TD&トライフォー:1年生6点 2年生5点 3年生4点 5年生2点
<第1試合>
リトル紅白戦(ハンディーキャップマッチ)
けんやキャプテンのモンスターズvsいくまキャプテンのドラゴンズ
前半 後半 計
モンスターズ 0 2 2
ドラゴンズ 5 0 5
得点経過
TD
ドラゴンズ かずし(2年)D
モンスターズ けんや(5年)A

<第2試合>
リトル選抜vsミセスマーベリックス(保護者)キッズルール
前半 後半 計
リトル選抜 9 12 20
ミセスマーベリックス 13 7 20
得点経過
TD
ミセス おおつきママ×2 ふかいママ
リトル たいし けんや いくま
TFP
ミセス のがみママ@ むらかみママ@
リトル いくまA
第3試合
リトルコーチ陣vsビースト(キッズルール)
計
リトルコーチ陣 20
ビースト 27
写真ありません・・・
第4試合 アンコールリターンマッチ(ハンディーキャップマッチ)
モンスターズvsドラゴンズ
前半 後半 計
モンスターズ 5 5 10
ドラゴンズ 4 6 10
得点経過
TD
ドラゴンズたいし(2年)D かずし(2年)D
モンスターズしょうご(3年)C×2 けんや(5年)A
TFP
なし

皆さんナイスゲームでした!
リトル選抜vsミセスマーベリックス(保護者)
リトルコーチ陣vsビースト
アンコールリターンマッチ リトル紅白戦(ハンディーキャップマッチ)
ルールはキッズルールを採用。ただし紅白戦はキッズルールとは別にハンディーキャップマッチルールを採用しました。1年生から5年生まで全員にチャンスができるように獲得点に差をつけた特別ルールを設定
TD&トライフォー:1年生6点 2年生5点 3年生4点 5年生2点
<第1試合>
リトル紅白戦(ハンディーキャップマッチ)
けんやキャプテンのモンスターズvsいくまキャプテンのドラゴンズ
前半 後半 計
モンスターズ 0 2 2
ドラゴンズ 5 0 5
得点経過
TD
ドラゴンズ かずし(2年)D
モンスターズ けんや(5年)A


































<第2試合>
リトル選抜vsミセスマーベリックス(保護者)キッズルール
前半 後半 計
リトル選抜 9 12 20
ミセスマーベリックス 13 7 20
得点経過
TD
ミセス おおつきママ×2 ふかいママ
リトル たいし けんや いくま
TFP
ミセス のがみママ@ むらかみママ@
リトル いくまA















第3試合
リトルコーチ陣vsビースト(キッズルール)
計
リトルコーチ陣 20
ビースト 27
写真ありません・・・
第4試合 アンコールリターンマッチ(ハンディーキャップマッチ)
モンスターズvsドラゴンズ
前半 後半 計
モンスターズ 5 5 10
ドラゴンズ 4 6 10
得点経過
TD
ドラゴンズたいし(2年)D かずし(2年)D
モンスターズしょうご(3年)C×2 けんや(5年)A
TFP
なし













皆さんナイスゲームでした!
大成功!第1回KID‘S FLAG GAME 試合
4月19日(日)坪井緑地公園 13時〜18時
素晴らしい
に恵まれ開催できました第1回KID'S FLAG GAME
予定していた4試合、全て行うことができました
子供たちに試合経験をさせることを最大の目的とし開催したKID'S FLAG GAME!
今大会を通じて感じて欲しかったこと、アメフトというスポーツは・・・
作戦の組み方一つで年齢に関係なく活躍の場ができるようになること。
各個人の特性を生かせる競技であるということ。
自分より運動能力が高い相手でも考え方一つで食い下がって行けるという事です。
特に保護者チームと小学生チームが引き分けで終わったことで証明できたのではと感じています。
と言う訳で今大会は大成功と言っていいでしょう
子供たちは声が出た
素直に「はい」と返事ができた
笛が鳴るまで走り続けた
監督との約束全て守れました。いや、それ以上の事がたくさんできていました。
試合に出ている子はもちろん、試合に出ていない子も試合に集中し大声で仲間を応援していたこと素晴らしいではないですか!
プレーもラン、パスとすばらしかったです
ブリッツ、タックルも最高でした
今大会での監督の最大の喜びは、子供たちが真剣な表情でアメフトに取り組んでくれたことです。少しずつでしょうが確実にアメフトを理解しアメフトに向き合ってきたのではないかと感じることができました。素敵な表情をしていましたよ!
監督からみんなに100点満点中、プラス20点の120点を贈ります。
監督の夢がまた一歩前進です!
保護者の皆様、また関係者、ビーストの皆様には多大なご協力をいただき誠にありがとうございました。おかげさまで無事大会を終了することができましたことここに深く感謝申し上げます。
今後ともご理解とご協力よろしくお願いいたします。
打ち上げの
&
は最高においしかったですね。
皆様、お疲れ様でした!!
素晴らしい


予定していた4試合、全て行うことができました
子供たちに試合経験をさせることを最大の目的とし開催したKID'S FLAG GAME!
今大会を通じて感じて欲しかったこと、アメフトというスポーツは・・・
作戦の組み方一つで年齢に関係なく活躍の場ができるようになること。
各個人の特性を生かせる競技であるということ。
自分より運動能力が高い相手でも考え方一つで食い下がって行けるという事です。
特に保護者チームと小学生チームが引き分けで終わったことで証明できたのではと感じています。
と言う訳で今大会は大成功と言っていいでしょう

子供たちは声が出た



監督との約束全て守れました。いや、それ以上の事がたくさんできていました。
試合に出ている子はもちろん、試合に出ていない子も試合に集中し大声で仲間を応援していたこと素晴らしいではないですか!
プレーもラン、パスとすばらしかったです


今大会での監督の最大の喜びは、子供たちが真剣な表情でアメフトに取り組んでくれたことです。少しずつでしょうが確実にアメフトを理解しアメフトに向き合ってきたのではないかと感じることができました。素敵な表情をしていましたよ!
監督からみんなに100点満点中、プラス20点の120点を贈ります。
監督の夢がまた一歩前進です!
保護者の皆様、また関係者、ビーストの皆様には多大なご協力をいただき誠にありがとうございました。おかげさまで無事大会を終了することができましたことここに深く感謝申し上げます。
今後ともご理解とご協力よろしくお願いいたします。
打ち上げの


皆様、お疲れ様でした!!




3月パーフェクト賞 パーフェクト賞
今回4月1日の練習は、子供たち主導でやってみました。
どんな練習がすきなのか?
それを取り入れてやってみようと!
人気はデリバリーフラッグ、キャッチボール、ラダー、フラッグ鬼ごっこ、試合、計算ダッシュ!
そのほかアジリティーや忍者フラッグなども
とりあえず些少の個人差はありますが嫌いな練習は今のところないようで楽しんでいます。
今回は紅白戦を取り入れたのですがゲームのプレーコールも全て子供たち任せでやらせてみました!
今までのハドルはこちらが黙っていれば話がまとまらず永遠に終わりそうもなかったのですが、40秒以内でプレー開始できるほど子供同士アメフト用語でコミニケーションが取れるようになってきています。
中にはアサイメントにない新しいパスプレーをハドルで伝えるなど敵の動きを考える力も付いてきたようです!
日に日にアメフトになってきております。監督もガンバロー!
<今回のパーフェクトメンバー>
チーターいくま(とっても足が速いです)
ラダー王子あつひろ(快速ラダーを見せてくれます)
ど根性ともほ(ぶつかって鼻血を出したので休憩させていたのですがすが、星飛雄馬のような目でやりますと監督に訴えてきました。ど根性に決定です!)
以上の3人です。よくがんばりました

パーフェクト参加を達成するのは、子供たちのやる気もさることながら保護者様のご協力もとても重要となります。
お父さん、お母さん、子供たちのこの笑顔が原動力ですね!
どんな練習がすきなのか?
それを取り入れてやってみようと!
人気はデリバリーフラッグ、キャッチボール、ラダー、フラッグ鬼ごっこ、試合、計算ダッシュ!
そのほかアジリティーや忍者フラッグなども
とりあえず些少の個人差はありますが嫌いな練習は今のところないようで楽しんでいます。
今回は紅白戦を取り入れたのですがゲームのプレーコールも全て子供たち任せでやらせてみました!
今までのハドルはこちらが黙っていれば話がまとまらず永遠に終わりそうもなかったのですが、40秒以内でプレー開始できるほど子供同士アメフト用語でコミニケーションが取れるようになってきています。
中にはアサイメントにない新しいパスプレーをハドルで伝えるなど敵の動きを考える力も付いてきたようです!
日に日にアメフトになってきております。監督もガンバロー!
<今回のパーフェクトメンバー>
チーターいくま(とっても足が速いです)
ラダー王子あつひろ(快速ラダーを見せてくれます)
ど根性ともほ(ぶつかって鼻血を出したので休憩させていたのですがすが、星飛雄馬のような目でやりますと監督に訴えてきました。ど根性に決定です!)
以上の3人です。よくがんばりました


パーフェクト参加を達成するのは、子供たちのやる気もさることながら保護者様のご協力もとても重要となります。
お父さん、お母さん、子供たちのこの笑顔が原動力ですね!