S&Bマラソン大会 フォト マラソン
2011.5.14(土) 快晴 KKウィング陸上競技場
走るのが好きな子もそうでない子も全員完走。最後までがんばりました






4年生男子の部では敦央君が6位入賞!大きな自信につながったのではと思います。「あつひろ、おめでとう
」

この後の練習もみんながんばりました。とっても元気な子供たちです
走るのが好きな子もそうでない子も全員完走。最後までがんばりました





















4年生男子の部では敦央君が6位入賞!大きな自信につながったのではと思います。「あつひろ、おめでとう


この後の練習もみんながんばりました。とっても元気な子供たちです

フードパル駅伝大会 マラソン
ニューイヤーは最高のスタートダッシュをきれました!
1月3日(月)快晴 フードパルで行われました駅伝大会&宣言マラソンに参加してきました。
集まってくれた子供たちは12名、相変わらずの元気な姿を見せてくれ、まずはホッと。今回は保護者の方もご協力頂き合同での参加です。
メンバーからお母さん、お父さんへ、そしてアンカーのキャプテンへ見事なたすきリレーを見せてくれ白熱したレースを展開してくれました。
最後まであきらめず手を抜かずたすきをつないでくれた姿は感動ものでした。
宣言マラソンは200名以上の参加があったのではないかと思います。熊本市の幸山市長も参加されていました。地元と言うことで参加されたのでしょうか?
表彰は上位6名があったのですが、その中、なんとナント我がチームより2名のメンバーが表彰され我々は大盛り上がりでした。
表彰メンバー:1位かずし 5位りょうすけ
ご参加いただきました保護者の皆様ならびに差し入れや応援で盛り上げていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
ニューイヤーとてもすがすがしい一歩を踏み出すことができました。

さあ今年も1年がんばりましょう!
1月3日(月)快晴 フードパルで行われました駅伝大会&宣言マラソンに参加してきました。
集まってくれた子供たちは12名、相変わらずの元気な姿を見せてくれ、まずはホッと。今回は保護者の方もご協力頂き合同での参加です。
メンバーからお母さん、お父さんへ、そしてアンカーのキャプテンへ見事なたすきリレーを見せてくれ白熱したレースを展開してくれました。
最後まであきらめず手を抜かずたすきをつないでくれた姿は感動ものでした。
宣言マラソンは200名以上の参加があったのではないかと思います。熊本市の幸山市長も参加されていました。地元と言うことで参加されたのでしょうか?
表彰は上位6名があったのですが、その中、なんとナント我がチームより2名のメンバーが表彰され我々は大盛り上がりでした。
表彰メンバー:1位かずし 5位りょうすけ


ご参加いただきました保護者の皆様ならびに差し入れや応援で盛り上げていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
ニューイヤーとてもすがすがしい一歩を踏み出すことができました。

さあ今年も1年がんばりましょう!
マラソン大会 マラソン
9月4日に予定されたマラソン大会は猛暑のため中止となりました。
炎のフットボールランナー マラソン
2009.5.16(土) KKウィング ちびっ子健康マラソン
今回はS&B杯ちびっ子健康マラソン大会にリトルマーベリックス全員で出場しました。
最初「マラソンみんな出たいかぁ」と参加の話をしたら「えーーっ」や「何でマラソン?」との意見が大半、長距離が苦手な子の猛反発!!
これじゃ話がまとまらん・・・。「それじゃ」とチームの練習として強制参加に決定しました
楽しみにしていた子もいましたが最後の最後までしぶしぶの子も・・・それでもなんとかスタートラインに立ったようです

チーム最高順位は、2年女子の部、りこの8位
すごーい
続いていくま、たいし、あつひろの俊足トリオ!3年男子の部で12位、2年男子の部で12位、18位の大健闘
更にそういちろうが見せてくれました。1年男子の部でなんと15位と大奮闘
みんながんばったそうです。全員完走!ゴール前の声援でラストスパート
ドラマを見せてくれた子もいたとか!
応援に行かれた保護者の皆様からは感動したや非常に盛り上がったなど喜びの声を頂くことができました。
子供たちも走る前、終わった後はリトルの仲間を応援していたそうです。チームの絆も深まってきていますね

フラッグの試合を熊本で行うことはとても難しいです。こんな環境ですのでたまにはこのような企画も楽しいなと感じました。
最後にみんなよくがんばった
凄いのは逃げずに挑戦したこと。そしてあきらめずにやり遂げたことです。
この気持ちを胸にこれからもがんばっていこう!
ほかの写真はまだありません。後日頂き次第公開します
今回はS&B杯ちびっ子健康マラソン大会にリトルマーベリックス全員で出場しました。
最初「マラソンみんな出たいかぁ」と参加の話をしたら「えーーっ」や「何でマラソン?」との意見が大半、長距離が苦手な子の猛反発!!
これじゃ話がまとまらん・・・。「それじゃ」とチームの練習として強制参加に決定しました

楽しみにしていた子もいましたが最後の最後までしぶしぶの子も・・・それでもなんとかスタートラインに立ったようです




チーム最高順位は、2年女子の部、りこの8位

すごーい

続いていくま、たいし、あつひろの俊足トリオ!3年男子の部で12位、2年男子の部で12位、18位の大健闘

更にそういちろうが見せてくれました。1年男子の部でなんと15位と大奮闘

みんながんばったそうです。全員完走!ゴール前の声援でラストスパート

応援に行かれた保護者の皆様からは感動したや非常に盛り上がったなど喜びの声を頂くことができました。
子供たちも走る前、終わった後はリトルの仲間を応援していたそうです。チームの絆も深まってきていますね

フラッグの試合を熊本で行うことはとても難しいです。こんな環境ですのでたまにはこのような企画も楽しいなと感じました。
最後にみんなよくがんばった
凄いのは逃げずに挑戦したこと。そしてあきらめずにやり遂げたことです。
この気持ちを胸にこれからもがんばっていこう!
ほかの写真はまだありません。後日頂き次第公開します