特急あさまのブログ
郵便局巡りと鉄道写真
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2007年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
貯金旅行 (92)
JR東日本 (343)
JR貨物 (49)
JR (12)
しなの鉄道 (214)
長野電鉄 (124)
上田電鉄 (1)
都営地下鉄 (6)
その他の鉄道 (24)
Nゲージ (1)
その他の事 (4)
ノンジャンル (1)
最近の記事
SR1系 EH200-22 + S204 + S203
篠ノ井線
115系 SR1系 屋代〜千曲A
115系 SR1系 屋代高校前駅@
篠ノ井線 E257系NA-05
過去ログ
2021年2月 (7)
2021年1月 (10)
2020年12月 (7)
2020年11月 (12)
2020年10月 (19)
2020年9月 (10)
2020年8月 (12)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (1)
2020年3月 (7)
2020年2月 (4)
2020年1月 (8)
2019年12月 (5)
2019年11月 (1)
2019年10月 (6)
2019年9月 (5)
2019年8月 (9)
2019年7月 (16)
2019年6月 (6)
2019年5月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (14)
2019年2月 (9)
2019年1月 (9)
2018年12月 (4)
2018年11月 (9)
2018年10月 (15)
2018年9月 (18)
2018年8月 (8)
2018年7月 (5)
2018年6月 (2)
2018年5月 (7)
2018年3月 (1)
2018年2月 (3)
2018年1月 (8)
2017年12月 (7)
2017年6月 (6)
2017年5月 (9)
2017年4月 (10)
2017年3月 (5)
2017年2月 (1)
2017年1月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2015年11月 (3)
2015年10月 (4)
2015年9月 (2)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年5月 (7)
2015年4月 (1)
2015年3月 (6)
2014年7月 (3)
2014年6月 (6)
2014年3月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (5)
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年4月 (4)
2013年3月 (25)
2013年2月 (12)
2013年1月 (10)
2012年12月 (4)
2012年11月 (6)
2012年10月 (12)
2012年9月 (15)
2012年8月 (5)
2012年6月 (5)
2012年5月 (9)
2012年4月 (7)
2012年3月 (26)
2012年2月 (27)
2012年1月 (12)
2011年12月 (14)
2011年11月 (18)
2011年10月 (31)
2011年9月 (14)
2011年8月 (13)
2011年7月 (31)
2011年6月 (22)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年2月 (7)
2011年1月 (8)
2010年12月 (4)
2010年11月 (10)
2010年10月 (8)
2010年9月 (3)
2010年8月 (3)
2010年7月 (11)
2010年6月 (3)
2010年5月 (2)
2010年4月 (2)
2010年3月 (3)
2010年1月 (8)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年9月 (2)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年6月 (1)
2009年5月 (2)
2009年4月 (1)
2009年3月 (6)
2008年12月 (1)
2008年11月 (5)
2008年10月 (2)
2008年9月 (5)
2008年8月 (3)
2008年6月 (1)
2008年5月 (1)
2008年4月 (4)
2008年3月 (2)
2007年12月 (4)
2007年11月 (2)
2007年10月 (3)
2007年9月 (3)
2007年8月 (3)
2007年7月 (5)
2007年6月 (5)
最近の投稿画像
SR1系 EH200-22 + …
篠ノ井線
115系 SR1系 屋代…
QRコード
このブログを
リンク集
ガタゴト日誌
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2007/6/21
「新潟県の郵便局巡り 粟島 その4」
貯金旅行
港から歩いて5分くらいで粟島郵便局に到着し、早速、貯金の準備を始める。
10円を貯金し、最後の段に局名入りゴム印を押し、通帳を繰越しする。通帳の記入欄が全て印字されていなくても繰越しはできるのだが、最後まで貯金をして繰越ししたほうが気分的にいいので、通帳の段数を合わせてきたのである。で、繰越しの時は、為替印が押して貰えるので、それも押して貰う。
新しい通帳に10円を貯金しゴム印を、定額郵便貯金に1,000円を貯金し主務者印を押して貰い、通帳をよく確認して貯金作業は20分くらいで終了する。
続きを読む
投稿者: asama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/8
「新潟県の郵便局巡り 粟島 その3」
貯金旅行
快速ムーンライトえちごは165系時代に一度乗車した事はあったが、485系になってからは初めての乗車で、とても楽しみにしていた。今回は165系時代には無かったグリーン車に座り、新潟に向かう事にした。グリーン車は一人いたくらいで、普通車も利用者は少なく、空席が目立っていた。
続きを読む
投稿者: asama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/2
「新潟県の郵便局巡り 粟島 その2」
貯金旅行
さて、高崎に着いたのはいいんだけど、問題は快速ムーンライトえちごが到着する0:47までの約5時間、どうやって過ごすかなんだよね。とりあえず、改札を出て駅内の本屋へ向かう。
続きを読む
投稿者: asama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/1
「新潟県の郵便局巡り 粟島 その1」
貯金旅行
5月24日(木)と25日(金)に貯金旅行に行ったので、その事でも書きます。
新潟県の郵便局も小千谷市の一部、旧山古志村、佐渡市、粟島浦村を残すのみとなった。その中で、今回は粟島浦村の郵便局に行く事にした。この粟島浦村は本州にはなく、粟島という島にある村である。
続きを読む
投稿者: asama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/1
「ブログ始めました」
皆様、初めまして。長野県在住の特急あさまです。
本日より、ブログを始めます。
鉄道模型、郵便局の貯金旅行を主な趣味としています。
更新が遅れることもありますが、宜しくお願いします。
投稿者: asama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”