今回の総選挙は、民主党有利は変わらないようだが、民主党の左派などのダメダメな候補者でも有権者は一票投じるのだろうか。
前回書いている静岡の城内氏の選挙区など、あの化け物じみた刺客の女性候補者やアナウンサー上がりの民主党候補者をしがらみ無しで応援する有権者とは、どのような思考で応援するのか。聞いてみたい。
政権交代が手段でなく目的になっている民主党などを応援するその思考はおかしいと何故気付かないのか判らない。
私にしても自民党を手放しで応援する気はないが、なぜ冷静に候補者を見ないのか不思議である。私たち選挙民は、地域の代表を国政に送るのだという基本をマスメディアも伝えるべきだ。(本当はマスゴミに期待はしていないけど)
特に民主党は、候補者がそれぞれに思想信条が異なっている。候補者をキチンと見極めなくて、自民がダメだから民主に入れるというのは馬鹿げている。
マスコミで、選挙に行こうキャンペーンをしているが、前述した自民がダメなら民主なんていうバカなら選挙に行って欲しくない。投票は、本当にこの候補者に地域の代表として国政に出て行く資質があるのか判断できる人間だけに投票する権利がある。
それこそ、バカの一票と真面目な一票が同じなんておかしいのだ。まあ、極端な意見だが、学級会の選挙じゃないので一票の重みを知って投票はすべきということだ。

0