千葉女児殺人事件の印象操作
マスコミは、ロリコンと犯人を結びつけようとしたらしいが、それらしいマンガやビデオや書籍のたぐいは発見されなかったようである。
それでも皆さんの変態新聞である毎日新聞は、印象操作に躍起のようだ。
−−−−−−−−−−−
【毎日】>女児向けアニメのポスターが壁に張られ、本棚にも「プリキュア」シリーズなどの少女漫画が並んでおり、
【読売】>「あこがれていたゲゲゲの鬼太郎に近づきたいので、げたを履いてます」
【産経】>「聖闘士星矢」や「ポケットモンスター」シリーズのほか、「名探偵コナン」などのアニメ
−−−−−−−−−−−
と書いているらしい。これ2ちゃんからの引用ので間違いの可能性はあるよ。
犯人の障害に関する話もあるから、報道は今までの先例からは慎重にすべきなのだろうがマスコミはその辺りの線引きは曖昧だからなあ。人権問題とか自分たちで勝手に線引きして報道してきた経緯から、今回は人権無視でいきましょうと決めたのだろう。
まあ、今回の犯人が凶悪な変態でなくて、単に困ったちゃんだったので社会正義の刃をどうするのか決めかねているマスコミが迷走しているのだろう。
ただ、毎日新聞の印象操作には気を付けろ。これだけは、間違いない結論だ。
人気blogランキングへ、ポチッと押して下さいお願いします

0