マスコミ各社(左翼系新聞)は、タモさんの愛称をつけられた田母神氏の国会参考人招致の発言を叩いているが、どうも実態はダメダメな質疑応答だったようだ。
まず、NHKがこれほど話題性のある問題にも係わらず生中継をしなかったのだ。民間には門戸を開いていたと言うが、余程のことがなければ民間が国会中継などしないだろう。(スポンサーのこともあるし)
冒頭では、証人に対して意見を言わないように釘を刺しており、国会質問も証人よりも質問者と防衛大臣の答弁に終始した。
勇んで参考人招致したけど、あまりに正論を喋られては自分へ跳ね返ってくることは予想出来るため、逃げ腰質疑になったものと見られる。
しかし、あまり出来の良いとはいえない論文なのに本人は自信満々で痛快である。なんか組織ぐるみで投稿を呼びかけるには100にも満たない投稿数は冤罪だろう。彼の子飼いに出せよといった程度のものだろう。
タモさんの論文でなくて次席の論文を呼んでみたいと思ったりして、影の一等賞はどの程度出来が良いのか気になるところだ。
しかし言論の自由の掃き違いなどと臆面もなく紙面に書けるサヨクマスコミには脱帽である。ここまで厚顔無恥なら、ジャーナリストとしての基本姿勢や中立の立場など持ち合わせていないことを自ら白状しているようなものだ。
その点、工作員に乗っ取られているという噂の産経新聞のコラムなどでは、まだまともな記者もいると安心はするが、これが極々一部であることは日本マスコミの崩壊を示してだろう。
この参考人招致も証言をズタズタにされて、サヨクに都合が良いところだけをニュースで紹介されるのだろう。
そして、古館が指示通りに「日本のシビリアンコントロールはどうなっているのか」とか苦々しく喋るのだ。
アパ仲間の民主党の鳩山氏は、どんなコメントを出しているのか、ちょっと興味がある。彼は、どんなことでもコメント出してるよね(たいがいバカでブーメラン)
人気blogランキングへ、ポチッと押して下さいお願いします

0