今日の出来事
カレンダー
2006年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
ヴィム・ヴェンダース監督『世界の果ての鼓動』
セルジオ・レオーネ監督『ウエスタン』その2
セルジオ・レオーネ監督『ウエスタン』その1
フラレ・ピーダセン監督『わたしの叔父さん』
斎藤美奈子さんのコラム・その80&前川喜平さんのコラム・その41
過去ログ
2021年4月 (19)
2021年3月 (8)
2021年2月 (2)
2021年1月 (5)
2020年12月 (30)
2020年11月 (15)
2020年9月 (24)
2020年8月 (31)
2020年7月 (6)
2020年6月 (22)
2020年5月 (31)
2020年4月 (10)
2020年3月 (26)
2020年2月 (28)
2020年1月 (13)
2019年12月 (18)
2019年11月 (30)
2019年10月 (24)
2019年6月 (25)
2019年5月 (32)
2019年4月 (14)
2019年3月 (33)
2019年2月 (30)
2019年1月 (1)
2018年12月 (27)
2018年11月 (31)
2018年10月 (3)
2018年9月 (4)
2018年8月 (28)
2018年7月 (25)
2018年6月 (9)
2018年5月 (31)
2018年4月 (8)
2018年3月 (3)
2018年2月 (28)
2018年1月 (24)
2017年11月 (6)
2017年10月 (30)
2017年9月 (18)
2017年8月 (15)
2017年7月 (31)
2017年6月 (19)
2017年5月 (9)
2017年3月 (19)
2017年2月 (29)
2017年1月 (6)
2016年12月 (18)
2016年11月 (29)
2016年10月 (19)
2016年9月 (24)
2016年6月 (1)
2016年5月 (17)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2015年12月 (11)
2015年11月 (30)
2015年10月 (28)
2015年9月 (25)
2015年2月 (6)
2015年1月 (29)
2014年12月 (30)
2014年11月 (13)
2014年9月 (1)
2014年8月 (28)
2014年7月 (30)
2014年6月 (30)
2014年5月 (30)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (30)
2013年12月 (29)
2013年11月 (27)
2013年10月 (28)
2013年9月 (26)
2013年8月 (9)
2013年7月 (27)
2013年6月 (30)
2013年5月 (30)
2013年4月 (6)
2013年3月 (31)
2013年2月 (9)
2013年1月 (8)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年9月 (7)
2012年8月 (12)
2012年7月 (28)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (31)
2012年3月 (31)
2012年2月 (26)
2011年12月 (1)
2011年10月 (11)
2011年9月 (30)
2011年8月 (30)
2011年7月 (28)
2011年6月 (29)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (28)
2010年11月 (29)
2010年10月 (24)
2010年7月 (8)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (30)
2009年11月 (30)
2009年10月 (28)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (30)
2009年4月 (30)
2009年3月 (28)
2009年2月 (28)
2009年1月 (27)
2008年12月 (29)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (30)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年9月 (28)
2007年8月 (31)
2007年7月 (28)
2007年6月 (30)
2007年5月 (31)
2007年4月 (30)
2007年3月 (31)
2007年2月 (28)
2007年1月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (31)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (31)
2006年4月 (30)
2006年3月 (31)
2006年2月 (28)
2006年1月 (20)
記事カテゴリ
ノンジャンル (3925)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/2/1
「木のプラモデル?」
「私の運命について」のあと、現在加藤廣さんの「信長の棺」を読んでいます。これまでの小説とは違って、一転歴史小説なので、最初はとまどいましたが、段々読むのになれてきたところです。
話題は変わりますが、今日は一日雨だったので、100円ショップで勝った木のプラモデルを作りました。これ、作り方の説明書がないのです。完成品の写真を見ながら、「これはおそらくここに使うんじゃないかな?」と推測しながら組み立てていくのです。結構頭を使って完成品もとても100円とは思えない立派なプロペラ飛行機ができました。
退屈な方で安く楽しみたい方にはお薦めかも?
1
投稿者: サイトの作者
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”