家の前に桜の花びらが落ちてたりする。もう散っちゃうか。早くねえか?
新しいパソコンがくるのを待っている間にレコードコレクターズの別冊「レコードCDトリヴィア大百科」をごろごろしながら読む。昨日渋谷をフラついてたときにHMVに寄って立ち読みをして思わず買ってしまった本。
よくあるアーティストもののトリヴィアなのかなーとか思ってたらそうじゃなくて、パッケージとかマスターとかカッティングとかリマスタリングとかについての話が多くて楽しめます。へぇ〜(笑)。ためになりますわ。オススメしますよ。キミが聴いてるCDやレコの秘密が次々と!
なんでレコは33と45(SPは78だけど)なのか?とかさ、CDはどうやって製造されているのか、とかさ、そういうちょっとした疑問からマトリックス番号の違いで音も違うよ、みたいなマニアックな(ギュインズ前田君が好きそうな・笑)話とか、オモロいなあ。
できればペーパーバッグくらいのサイズであったら嬉しかったなあ。B5サイズは安っぽいんだよな。ちょっと高いのもなあ(笑)まあ中身にはなんの関係もないけども。
あ!パソコンが来たっ!

0