金曜日の夜はSmileySmile cafe。今回から初心に戻ってカラオケバンドじゃなくてDJとライヴのみの構成。これがなかなかによかったね。
飛び入りのドファンキーバンド「
パイナップルフリーウェイ」、アホらしくも楽しいライヴでございました。で、さすらいの流し、ダブルオーテレサ植木も絶好調!
んで本日の本来のゲストライヴ「三村京子」がメチャヤバ!!事前に聴いたCDRより数段イイ!ヤバい!植木君も「いやー、やばいねえ。これはヤバい」と言ってたなあ。21歳、若いなあ。
で、機嫌よくDJやってたら「もう酒飲まない!」と決意してたmona店長行達也、カシスウーロン3杯飲んでいつの間にか撃沈(笑)。大嘘つきですな。5時過ぎに終了したのですが、行さんは酔ったまま目を覚まさず。サクサクと片付けして帰宅。お疲れ様。
帰って寝たのが6時。で、10時過ぎに起きてふたたび下北沢へ。頼まれ仕事を粛々と済ませる。
15時半に一度帰宅し、洗濯やらを済ませて18時に渋谷へ。
渋谷はLa mamaで仙台からやってきたバンド、ドロノフネとヨーグルト・プゥの対バンを見ましたよ。
ドロノフネはライヴがちょっとキレてるくらいがオモロいんだなあ、と思いました。激しいのとしみじみ曲の対比がキッチリと出てて今日のライブはとてもよかったなあ。
で、本当に久しぶりのヨープゥ。関西のみんな、メンバー替わった新生ヨープゥのステージ、見てるのかねえ?見たほうがいいよ、もったいない!!そう思わせる図太いステージングでした。あのメロディアスなパワーポップ感は今の編成になったからこそ出てるんだなあ。
で、終演後、ドロノフネおよびヨープゥのメンバーとしばしおしゃべりしたのですが、いや〜、久しぶりのガッツ(ヨープゥのDrね)さん、今回もトバしてくれました。
ガッツ「いやー、フカミさん、最近オレ、いいバンド見つけましてね」
フカミ「ほほー、なんてバンドなの?」
ガッツ「バンド・アパートって言うんですが」
フカミ「ンなもん知ってるわ!!!」
バンドアパート、現在のメンバーで活動開始したのは98年(笑)。現在下北沢界隈で人気のバンド、見つけんなよ、いまさら!!
で、まあ帰ってきたんですけどね…。本日はハードだったので高田渡「系図」を聴きながら、そろそろ寝るといたしましょう。

0