今日も終日仕事。
家に帰って頼まれてたホームページ用の原稿を書いていたが、どうにも進まず(昔はこういうときに「筆が進まず」なんて書いたが、今はどういえばいいの?)。現実逃避のように買ったまま放置していたプリンスのLD「Sign Of The Times」なんぞをHDレコーダーに落とす。
11月に
ビートルズの新作が出るらしいんだけど、これはなんなのか(笑)。
中に「
ビートルズの全曲をトラックごとに解体し、別の曲を組み合わせて新たなサウンドを生み出すことに成功」って書いてあるので、要はジョージ・マーティンと息子が
全編「Revolution No.9」をやってるようなものなのか(笑)?それともジョージ・マーティン爺が「
今話題のマッシュアップっつーのをワシが持っちょるビートルズのマスターリールを使ってやってみましたょ」(いまさら)的なものなのか?
興味は尽きないけど、きっと保守派ビートルマニアには
大ブーイング
間違いなし(笑)。
応援したいです、個人的に。小さな声で「がんばれ」と。
たぶんその内容のあまりの酷さに(ビートルズの新作として、の話ね)EMIも触れたくないからあんまりニュースになってない、と見た!さて真相は!?
ところで。
今週末は関西に行っております。MINAMI WHEELとボロフェスタに顔を出します。金、日はMINAMI WHEEL、土曜はボロフェスタ。まあばたばたしているのであまりゆっくりしていないと思いますが、お会いできたらよろしくよろしく。
でも日曜のMINAMI WHEEL、ムジカラグーが終わり次第、そのまま金沢に移動しちゃうんですよ。月曜は金沢で仕事なので。
(追記)
その後、The Beatlesの新譜「LOVE」を調べたところ、
こんなサイトが。ここで新譜の音が若干づつだけど聴けますなあ。今回のアルバムのきっかけになった舞台(というかサーカス)「シルク・ド・ソレイユ」のハイライトも見れるなあ。舞台はかなり楽しそうだなあ。で、音、聴いて思ったのは
意外と普通
(笑)。HERE COMES THE SUN+WITHIN YOU WITHOUT YOUとか結構いいじゃん。逆にTHE BEATLESHPに書いてあった「今までの常識を覆す『21世紀のビートルズ』」「革命」というほど画期的ではないと思うな
(がんばれジョージマーティン・笑)。ブーイングはね…なにやってもね、きっとね…(もごもご)。

0