仕事で渋谷へ。ライヴを見に行ったのだが、時間があったのでDMRやシスコやユニオンをくるくる回ってレコードを5枚ほど購入。12インチ。
もう12インチでチェックするものはヒップホップとかブレイクスものだけなんだな。ハウスもジャズもほとんどノーチェック。今日買ったのもB-more BREAKSとヒップホップのみ。あのー、このblog、DVDの話ばっかり書いていて、もはやあんまりレコード買ってないんじゃないか?と思われているみたいですけどね、以前ほどじゃないけどまあ買っております、レコードも。
ただ、オレがこのB-more BREAKSとかかけるところが一体どこにあるのか?はなはだ疑問ですなあ。でもオモロいから買ってしまうのは業ですな、業。
正式にメンバーだった片山道郎さんからコメントが出されたので書きますが、このblogでも触れてきたランブルフィッシュのヴォーカル、佐治さんが病気のため他界された。つい先日道郎さんにお会いして具合が「良くは無い」と伺っていたいたのだが、ライヴも10月に決まってて、とも同時に聞いていたのでここまで病状が深刻とは思っていなかった。
6月に行われていたライヴが見にいけなかったこともあり、ファンダンゴ20周年記念本を読んでいて思うところもあり、その訃報を聞いた時にはポカンとしてしまったのだった。
でもね、おとといムジカジャポニカに行ったときにせえぽんとも話したけど、僕らには故人を思うしかないんだな、出来ることといえば。
佐治さん、ゆっくりとお休みください。
そして、fishmansのサポートなどをされていたHONZIさんもお亡くなりになられた。個人的なお付合いは無かったけれど、一度だけお話させていただいたことがありました。そして何度かライヴでバイオリンを弾く姿を見ています。ゆっくりとお休みください。
一気に秋になりましたなあ。
みなさん、風邪とかに気をつけて(ちょっとオレ、ひきかけ)。

0