いきなり寒くなりましたなあ。ちょっと調子が悪くなってきたよ。薄着だったもんな。
今日下北沢でHIGHLINE RECORDSの皆様に偶然出くわしたんだけど、その時にも「寒くないスかー、そんなかっこでー」って言われたので「寒いわい!」と答えておいた。
自転車通勤にはだんだん辛い季節になってまいりましたなあ。だが、続ける。出張に行ってなくて雨が降ってなければ。
さて、昨日。月見ルにライヴを見に行ったのだった。元はその日出演のゆーきゃんからお誘いを受けたから、なんだけど、その日出演のアーティストほとんど知り合いだったりして。ううむ、すごいなあこのブッキング。
music from the mars、
ゆーきゃんmeets
あらかじめ決められた恋人達へ、
ロボピッチャー、
トルネード竜巻、と。
月見ルに着いて早速ゆーきゃんに挨拶、様々話。ライヴメンバーとして黒瀬君も来てたので久々再会。黒瀬君は難波ベアーズにほぼ毎日出勤してるわけだから、こうして東京で会うこともなかなかないよなあ。途中からロボピッチャー加藤も話に入ってきて、嫌ごとをいろいろ言われる(笑)。それぞれ皆元気そうで何よりだ。
music from the marsのライヴが始まっていたので会場入り。またもフジイ君のギターに惚れる(笑)。ああ、ええわー、マーズのライヴ見てたらなんでか締め付けられるんだよな、胸が。国の宝よのう〜。
続いてゆーきゃんmeetsあらかじめ決められた恋人達へ。これがまたビックリマークものでねえ。実はゆーきゃんのライヴを見るのは本当に久方ぶりだったんだけど、こんなに固まってましたか。いや、ゆーきゃんのステージングはふわふわしてるんだけど(笑)。全員でひとつの音作り、場作りになってるわ。池永君の感極まった暴れも大変よし。音も含めてライヴに様々な動きがあるよね。とても感服。トルネード竜巻二木君も「すごくいいですねえー」と。
ロボピッチャーは安定したステージ。でもこの先のミュージシャンとしての加藤君の次なる仕掛け、がそろそろ見てみたい。まだまだもっともっとロボピッチャーには遊んでもらいたいねえ。
最後はトル竜。昨今のオーガナイズしてるイベントの共演者を見ていると、トル竜はオモシロ探しの新たな地平へ向かおうとしてると思えるのだが、この日のライヴもまさしくそうで。オモロいわ、トル竜。スリリング。
ライヴが終わったらもう23時。濃厚な時間だったなあ。
久々会った関西の友人達と話してて、きっと僕の知らないものがいっぱいもう関西では生まれているんだろうなーとか思った。見たいなー。見に行こうかなー。何か出来ないかなー。そんなことを考えてたらハタと、
…また出張か。
と。考えよう、出張しないで見る方法(無理)。

0