そういえば昨日の打ち上げで
片山ブレイカーズ&ザロケンローパーティの大樹君と長話したんですよ。
片山ブレイカーズ&ザロケンローパーティ、『我楽ノススメ』17日に発売したとこ!!と宣伝しておきましょう。メジャーデビューアルバム!まだ買ってません、明日買います、せっかくの縁だものね。
彼ら、YAMAHA MUSICの所属なんだねえー。いやー、ホント、最近YAMAHAって路線が変わりつつあるなあ。っつーか実は注目してるんですよ、昨今のYAMAHAの動向。この1,2年YAMAHAオタクですからね、オレ。
林哲司さんにインタビューした時にもさんざ話したけど、元々YAMAHAって最新ポピュラーミュージックの追求をしてきたところだったわけで、ポプコンも元はそういう見地から始まっているんだけども、ポプコンの大成功によって、いかにもポプコンらしいもの=YAMAHAっていう印象になっちゃったきらいがありますなあ。出てくるものもそのフォーマットの中に納まるものばっかりだった時期もありました。でもこの数年で新機軸って言うか、これまでのYAMAHAからは出てこれなかったようなミュージシャンが次々登場してきてますな。片山ブレイカーズもそうですなあ。多くの人に支持されて、このYAMAHAの新機軸がより一層広がっていくことを期待したいものです。なんでそんなにYAMAHAに期待してるかって?だってオモロいものが出て行ける場所はいっぱいあるに越したことはないでしょ。Feelin'YAMAHAですよ(古)。
しかし昨日のライヴに出演してくれた片山君、そして大樹君、ともにナイスガイでしたなあ。彼ら、打ち上げ参加で京都に帰れなくなったんだけど、その日初めて会った人達ときっとわあわあ朝まで飲んでいたことでしょう。そんな人柄のよさが打ち上げの席で炸裂しておりました。オレは途中でホテルに帰ったから知らないが(笑)。
で、大樹君は実は涌井君といっしょにマジシャンズをやってたんだねえ〜、っつーことは何度かライヴ見てるわ、そう考えると。そして彼は立命館ロックコミューンですわ。なんか、ロックコミューン在籍当時、オレの名前がやたら出てたらしいですわ、すみません、ホント、実はたいしたこと無い人間なんです、オレ。
あれこれ京都の音楽事情を話したけど、宮君&コイズがスタジオhanamauiiを舞台にやろうとしていることや、片山ブレイカーズの大躍進や、その他いっぱいのことが現在京都で起こっているんだよなあ。どれも注目に価します。ずっと京都はオモロいよ、きっとね。
東京に片山ブレイカーズがやってきたら見に行きますわ。約束したもの、大樹君と。
今日はライヴを新宿で2軒掛け持ち。うどんライヴ屋「つるとんたん」に行ったよ、夏木マリさんプロデュースのお店ね。あれこれネタがありますが、今夜は寝ます。疲れた、出張帰りで。おやすみなさいー。

0