土曜日。吉祥寺でライヴを見たのだが、その前に新宿、池袋へ行きましたわ。
新しく広くなったディスクユニオン新宿店に行きたかったのと、池袋だるまやに行きたかった。まあレコ買いですな。
ディスクユニオン中古センター、大きくなりましたなあ。ううむ、週1で通いそうなイキオイ。新装オープン直後ということでセール商品とかはないんだけど、これから以前同様ガンガンとセールをやられたら、かなりヤバいねえ。
買ったのは宮崎吐夢の「
今夜で店じまい」と「
今夜も店じまい」。2つで値段3000円くらい。ううむ、安い。以前から欲しかったので嬉しい買い物ですな。
池袋だるまやはCLUB MUSICセールっていうのがやってて、12インチとか放出されるようだったので行ったんだけど、まああんまり欲しいものはなく。だけど、
PADLOCK EPのオリジナル盤がジャケの状態はあまりよくないものの780円で売ってて即買い。ううむ、安い。
で、吉祥寺へ。ライヴの時間まで余裕があったので焼き鳥とビール。美味くてシビレる。大ビン2本空けてほろ酔いのままWARPへ。この日のイベントは会社でいろいろお仕事を手伝ってくれている女の子がお友達と企画したイベント。colla discからはHiza:kiが出演しましたが、他はあくまでその子が好きな、みんなに見せたいと思ったバンドが合計5バンド出演しました。これが思う以上にいいイベント。最後まで楽しめた。
特に驚いたのは千葉のバンド、
fam。このクオリティでまだvoは19歳。他のメンバーも21歳まで。若けりゃいいってもんじゃないけど、CDもTシャツも全て自分たちで作り、販売し、既にキッチリと成果を出しているバンド。きっと全国的に名が知れ渡るのもまもなくだろう。このバンド、去年一度ライヴを見ているのだが、演奏のレベルが格段にアップし、経験がキチンと身についているのを感じた。
そして初見だった
serial TV dramaにも驚いた。うーん、声いいわ。曲いいわ。なんかこのバンド、人気が出る香りがぷんぷんするんですけど。でも見たことのある人からするとこの日のライヴはvoの調子がもひとつらしい。それは月曜に竹内電気と対バンしたこのバンドのライヴで判明したんだな。
もちろん同日出演したサスカッチもHiza:kiもmamoも見所いっぱいだった。最後まで3時間半全然飽きることのない内容。
ライヴ後、同僚がどうしても、と誘うのでつい焼肉屋に行って深夜まで飲み、喋る。
家に帰ってFM大阪のmidnight jungleに電話出演。たらたら喋って就寝。

0