さて、いよいよ31日、2007年も終了ですなあ。今年はいかがでした?皆さん。
もうちょっと2008年はピリっとした、大きな変化を求めたい。
monaでのイベント終了。少人数でおでんとたこ焼き食って一晩終えました。イベントでもなんでもなくて、少人数で忘年会、みたいな感じでしたわ。食って呑んでビデオ見て。まあそれもまたよし。
昨日の昼は年末だというのに部屋の片付けをしておりました。倉庫部屋の掃除。段ボールに入ったままのもう聴かないレコードが15箱くらいあるんですよ。レコード2000枚くらい売ってしまいたい。いや、来年売ります。でもほとんど値段がつきそうに無いんだなあ。クズ12インチが多すぎる。そういう変化も2008年はもっと進めないとね。いらないものは捨てるかあげるか売りに出す。そしてまた買う(買うんだな、やはり)。
以後は2007年の雑感。
DVD購入がより一層進んだ年だったなあ、と。
DVD-outletで金落としまくったなあ。
WHD-JAPANや
ジェネオンや
now on mediaやその他様々なメーカーの皆さんに楽しませていただいた。多謝。来年もこの傾向はより一層進むのだろう。映像は時間がとられるから(音楽と違って、何かをしながらということができないため)、どうしても他のことがしにくいのが難点だけどねえ。買わずにおれるか!という気分になるもんね。
CD購入は低調、かと思えば冬に入って韓国物のCDをがんがん買ってみたりして、それはそれで楽しかった。リイシューもエエものが出てましたね。いちリスナーとして様々楽しませていただきました。
送り手としてはポップスのCDがホントに売れなくなってきてることを実感した年でもあります。音の傾向は完全に「ブライト」なものが好まれているんだなあ、とあれこれ聴いていて実感。要はきらびやかなアレンジとか、デジタル、ハイファイっぽいものであったり。そういうものが一般的に好まれているんだなあ、と感じました。これは来年どうなるんだろう…わかんねえ(笑)。
あとは今年仕事の関係で東北、北陸に行くようになったんだけど、これが非常によかった。様々な人と出会い、自分の未知なる文化や風土を知ろうという好奇心がビンビンと沸いてきた年でした。北日本はホント、未知なる場所だったので、ね。売れるとか売れないとかそういう仕事上でのグダグダしたあれこれを吹っ飛ばす、「まだ何かできるんじゃないか?」という希望を与えてくれましたわ、東北は。少なくとも、届けきってない場所が全国にまだまだいっぱいあるっていうこと。
東北で知り合った皆さん、本当にありがとう。来年もよろしくお願いいたします。
以上、雑感でした。
さて、正月になりますと、自宅でのんびりしてから京都に行きますわ。久しぶりにお会いするみなさん、呑みましょうね。んで4日はMETROに行きます。CLUB 80'Sやってるので。朝まで遊んでそのまま東京に戻る予定。
今年一年、このblogを読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。また来年も、よろしく。来年は皆様にとって本当に良い年でありますよう、心から祈念しております!
さ、年末恒例、一年ためたタワレコのポイントをバアっと使いに行きますか(笑)。

0