あー、今日も自分に課したノルマは達成。領収書処理6月分まで終了。明日でとりあえず領収書処理は終わるだろう。んで来週一週間で交通費とか、銀行通帳とかそういうものをじっくり行い、来週に提出、と、こういうスケジュールになっております。初日にはやっぱり出せんわ。だって出張に行ってるんだもん。
領収書打ち込みの隙間にまたお出かけしておりました。中野に行って用事を済ませて、昨日書いた「
アオイホノオ」を買おうと思ってブロードウェイに行ったんだけど、売り切れ。まんだらけの横の本屋さんってやたら売り切れるねえ。レコミンツにも寄ってみたけど、買うものは特になし。不漁だ。RAREに寄ってシングルと12インチを一枚づつ。パルの「夜明けのマイウェイ」を買う。パルのシングルは何枚か持っているんだけども、なぜか一番ヒットしたこの曲を持っていなかったんだなあ。この曲が主題歌のドラマ、「
ちょっとマイウェイ」は毎週見てました。当時11歳だからあまり記憶は薄いんだけど、なんか面白くて見てた記憶。
パルってまともなディスコグラフィが載ってるサイトがどうやら無いんですなあ。そのうち探ってみよう。
で、そのまま旧友かねごろうが働くA書店に行ってみるも、ここでもアオイホノオは売り切れ。あー、けっこう売れてるのか?しょうがないのでかねごろうに挨拶でも、と思い店内をうろうろしてたら沼田充司の本「
イッツ・マイ・シング ~20イヤーズ・オブ・ヒップホップ」が発売してたことを知り、手に取る。今は亡きヒップホップ雑誌blastで結構楽しみにしてたのは沼田さんがやっていた編集ページ「ロッテン・アップル・ダラーズ」だった。
ああ、しかし最近オールドスクール〜ミドルスクール時代の本がいろいろ出てて、どれも読みたくて困るな。「
ヒップホップ・ジェネレーション」も買わないとね。読む時間を作らないとなあ。
買おうと思ってレジに行こうとするとかねごろうがキビキビと歩いて来たので声をかけ、レジへ。流石日曜ですなあ。人が多く、邪魔もなんだからと挨拶だけして早々に退散。
そのままバスに乗って渋谷へ。渋谷のapple storeで
DEWがインストアイベントを行うと言うことで行ったんだけど、時間に余裕があったのでDMRへ。一時は毎週来てたのに、最近はレコーディングうんぬんでご無沙汰だった。久しぶりだけに、買いたいものがいっぱいあるんだよなあ。ボサ・ブレイクとかボルティモア・ブレイクスとか、1万円くらい突っ込んでしまいました。
あとは大声ではいえないけど、ミックスCDも数枚購入。DJ XXXLのNIPPON BREAKS & BEATSの第2弾が出てて、今聴きながら作業してたんだけど、いいですなあ。
DEWのインストアライヴは盛況で、いっぱいのお客さんが見ていたために、遠慮して店の外で流れてくる音を聴いて楽しむ。終演後DEWの2人とバカ話。楚々としていつも物静かにしているように見えて、意外とDEWの2人は明るくおしゃべりも出来るんです。
パルコの下のリブロでアオイホノオも買ったし、もうおなかいっぱいで帰宅。以後はまたも延々伝票打ち込み、とまあ今日はこんな感じでございました。

0