今日は会社で終日デスク仕事。あれこれやっていたが、昨日が幾分余裕を持った日になったので始終機嫌よく。いや、機嫌がよかった。19時くらいまでは。
19時半を過ぎて電話がかかってきて、とある人が起こしたトラブルを伝えられる。もうそのあまりに情けない内容に怒る。
なんでそういう失敗するかね。いや、失敗は誰にでもあるけど、よりによってこんな日に。電話で血圧がカアっと上がってちょっと調子が悪くなりましたわ。
仕事する気も失せてふらふら新宿へ行き、そのまま帰ろうかとも思ったが、それとこれとは話が違うわ、と仕事場のライヴハウスへ向かう。
ライヴを見ながら我に帰った。まあどういっても言い訳できぬ内容だし、相手に不信感を持たれても仕方あるまい。もう自己責任で処理してくださいよ、という気持ち。
そんな嫌なこともありましたが、木曜金曜は秋田で楽しい時間を過ごさせていただきました。お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。
居場所作り、で始められた渡邊君のイベントは早くも目的を達成しているようで。たくさんの人が彼のイベントにやってきて、楽しく話して。場所が普段はスープカレー屋さんというのもなかなかいいね。
何人かの秋田の人とお話させていただいたけど、なかなか興味深かったなあ。
ある人は秋田には「何もない」と言っていたけど、何もないからこそ新しいことがどんどんできて、面白がって楽しめるんじゃないか、と返してみた。そしてその前夜飲んだミュージシャンに聞いた、秋田市内から離れた場所で行われた小さなイベントにお客さんが700人集まったという事実(たぶんそのイベントで呼んだアーティストのライヴが東京であってもそんなには入らないだろうね)を話して、何か起こる可能性は全然あるじゃない?と。
しかしみなさんとても清清しい人達ばかりだったなあ。きっともっと面白いことができるよ。そして何か僕にお手伝いできることがあったらいいなあ、と思いました。
土曜東京に帰ってきて下北沢QUEでDJ。お客さんの入りはよくなかったけれど、ご一緒させていただいたDJ BUNTAさんのDJがすごくよくってつい飲みすぎ。DJ BUNTAさんはmixiでエイティーズ 12インチ倉庫っていうコミュニティを運営されていて、そのコミュニティには1800人以上の人がいるのですよ。内容も大変濃くてよし!
嗚呼、80年代ブラックコンテンポラリー最高!またぜひともご一緒したいです。
しかしこの客入りの悪さ、どうにかしたいねえ。いろいろ考えよう。
イベント終わってとある女性から「もうすぐ苗字が変わるかも」と言われ、とても嬉しくなりました。本当におめでとう。まあ一応まだ結婚してるわけじゃないので名前は伏せておくけども。あーオレも幸せになりたいわー(笑)。
ま、そんな週末でございましたわ。
そして6月もぼこぼこ出張予定がございます。まずは来週名古屋と大阪京都へ!

0