えー、とあるCDが欲しくなって渋谷に出かけました。
そのCDっつーのは「
君も出世ができる」のサウンドトラック。これね、7月にリリースになっていたのですが、買いそびれてて、昨日思い出してああ、買おう、と。
で、渋谷のタワレコに行ったのですが、無い。HMVにも無い。どこにも無い。嗚呼、もうレコード店にはオレの欲しいものは無いものなのか、なーんて悲嘆したりして。だいたいこのCDと同時にDVDもリリースになっているのだが、それもどこにも置いてないしね。
で、帰宅して判明。このCDは東宝のサイトと
すみやほか限定店舗のみの販売だった模様。レコード店の皆様すみません(でもDVDがどこにも置いてないのは店舗限定ではない商品なので別の話ね)。ということで楽天使ってサクっとすみやのサイトで購入しようと思ったが、どうやらCD一枚では送料が300円以上かかる。3000円以上の商品購入で無料になるとの由。送料かかるのもバカバカしいからもう1枚何か買おうかなー、なんて思って見てたら「ハレンチ学園」のサントラがあったので、これも欲しかったから一緒に、と思って買い物かごに入れたら「こちらの商品は到着まで2〜3週間」ですと。元々は「君も出世ができる」を買うためにこの通販を使っているのに、ついでのものを購入するために2,3週間待つのもバカバカしいわいな。
結局買うものもなかったので君も出世ができる1枚を買いました。
入手できて嬉しいはずなんだけど、なんだか損した気分。まあいいか。
話は戻って、HMVにも君も出世ができるがなかったので、悔しくて思わず金曜日にも行った某店、いやもういいや、レコファンに行って追加放出が無いかチェック。ウム、出てました、あれこれと。80年代のアルバム各種が。
でもだいぶ抜かれてる模様。まあ仕方ないね。そんな中サクサクと掘っていると、その安っレコの中にKIDS PRESENTS RASPBERRY SOUNDのプロモ発見。もちろん購入。今聴いてますがね、もちろんいいんです。KIDS(キッズじゃなくてK.I.D.Sね)というのは元々青山にあったミニFM局。当時ラジオオタクで
ラジオマガジンとか読んでいて、載っていた記憶がありますなあ。
で、そこから生まれたレコードがいっぱいあって。有名なところではアイドル「オレンジシスターズ」と山下達郎と並んでBIG WAVEのサントラを担当してた「パイナップル・ボーイズ」、そして後にCCBになる「ココナッツボーイズ」とか。その音のほとんどが趣味のいいオールディーズ風味。そんなKIDSが生んだ曲あれこれをDJ仕立てで紹介したショウケースLPですよ、KIDS PRESENTS RASPBERRY SOUNDは。買ったのはプロモだけど、市販でも「RASPBERRY AVENUE」という名前でリリースされてます(あまり見ない)。
オレも最近までほとんど忘れてたんだけど、
COCONUTS DISK KICHIJOJIのblogで紹介してて思い出した!ぐわー、っと。
でもこのミニFM局KIDSについて触れているサイトは若干あるけれど、KIDSレーベルのリリースしたレコードについて触れているサイトってほとんど無いんですなあ。レアなねただなあ。凄くいいのになあ。
聴いていると波の数だけ抱きしめたくなるぜ!!
なお、KIDSのディレクターさんが円丈の恋のホワンホワン、原めぐみの見つめあう恋、エンジェルスの一連の作品、と繋がっていく…のでしたっけ?タケウチさん(と頼ってみる・笑)。

0