はい、また間が空いてしまいました。
あのー、今博多にいまして。九州には昨日からいて、明日には帰ります。主だった用件というのは母親のお墓参り、だったんですけどね、それ以外はほとんどノープラン。
今日も博多で用件を一件済ましたらあとはなんも予定なし。で、ネットカフェでこうしてblogをアップする時間があった、と。
いろんなことが今週もありました。何から報告しようかな。
そうそう、日曜には中上(青)の結婚1周年パーティがございまして。新郎新婦が司会をするって言う、なんだかユルーいパーティ。でもそれがなかがみ(青)らしいといいますか。司会くらい誰かに頼んだらやってくれただろうに。でもね、やりたかったんでしょう(笑)。
豪華ゲスト陣によるアコースティックライヴと、あとは俺が参加してお喋りした余興。
ユルくもあったかいヴァイブレーションに包まれた日でございましたね。中上夫婦は幸せもんじゃねえ、ほんとに。
なお、会場は天王洲アイルの運河沿いにある超アーバンかつメロウなBAR、
WATERLINE floating loungeで行われたわけでございますが(リンク先をクリックして内装チェックしてみてくださいな)。まー、なんていうか、ですねえ、こういう会場を選ぶところが
青い(笑)。
パーティ後もその場で飲んで結局あのBARに俺たち7時間以上いたことになってるぞ!なんなんだ、俺たちは!
そして週があけ、前回ご報告した仕事の続きをこなしながら、そうそう、横浜にも行ったなあ。横浜アリーナ。高校生達によるライヴイベントに行ってたわけでございますが、出演したミュージシャン、みんなうまかったなあ。この日のこの1曲に全てをかけて練習したのでございましょう。そこらへんの20歳過ぎのバンドより全然上手いよ。上手いからいいっていうわけじゃないんだけどね。でもさ、彼らにはまだこれから先の可能性がいっぱいあるじゃないですか。期待できるなあ。
で、仕事終わってラーメン博物館に行ってみた。あの値段に対してラーメンの量、正直ボッタクリだと思います。以上。
そして木曜、twitter上でふとしたことから宮崎貴士さんと岡村詩野さんと3人でラジオ番組をやりたいねーっていう話が盛り上がり、その打ち合わせを四ツ谷でやっておりました。この話がどう転がっていくかまだわからないけどね、確実になんか起こります。そのなんかが楽しく連続していったらいいなあ、って思いますよ。
しかしこの四ツ谷の打ち合わせをした飲み屋がやさぐれててよかったなー。店員のお姉ちゃんたち全員外人(アジア系)だもの。チウハイなんて100円だもの。なくなったら即「オカワリ?オカワリ?」っていうんだもの。でもどんなに飲んでも3000円いかないんだもの(笑)。でもって安い=当然のように酔ったんだもの。
あ、でも今後もさまざまな機会にあの店使います。決めた。安いんだもの。
ということで四ツ谷散策が今後増えそうな予感。楽しいことが増えそうな予感だ。
そして酔った翌日朝6時に起きて(起きれたことがもう奇跡みたいなもんだ)福岡県、まずは小倉に新幹線で向かったわけでございますが、車内はお盆中なのに思いのほか混乱もなく西へ西へと向かっていたんですがね、自分の席のすぐそばに座っていたバンド系ファッションのお姉ちゃん2名があろうことか車内で化粧をしやがりまして、しかもそれはリップを塗るとかそんな程度じゃなくてスプレーで髪をセッティングまでしてる始末。車内スプレーの匂いで充満。アホすぎ。サラリーマン系の乗客全員一気に殺伐と(笑)。お姉ちゃんらは新大阪で降りていったけど、しばらく残るスプレーの香り。
まあそんな1週間でございましたね。小倉&博多話は後日。レコード?もう小倉で既に7枚くらい買っちゃいましたよ。古本も4冊買っちゃいましたよ。明日もきっと買う。以上。

1